未分類のアーカイブ

2022.04.12

04.12 浜っ子班(縦割り班)活動を行いました

浜っ子班は、今年度、一つ増えて、6つになりました。 今日は、班ごとに集まり、目当てを決めました。班長や高学年が上手にリーダーシップをとり、進めてくれました。 越前小学校は、小規模の強みを生かし、縦割り …

2022.04.08

04.08 地域子ども会を行いました(全学年)

角田浜地区と越前浜地区に分かれて、地域子ども会を行いました。 集団登下校の様子や地域での過ごし方を振り返ったり、新しい1年生を入れて、登下校の順番を確認したりしました。 実際に並んで歩く練習もしました …

2022.04.07

04.07 令和4年度入学式

18名の新1年生を迎え、令和4年度の入学式を執り行いました。 最近では、1番多い1年生です。 教室では、机がびっしりと並び、1年生を迎えました。 名前を呼ばれると、一人一人がしっかりと返事をしました。最後ま …

2022.03.23

03.23 卒業式

令和3年度の卒業式を行いました。 卒業生は5名です。 呼びかけも、校長の式辞も、一人一人に語り掛ける内容を入れてあります。 卒業証書授与のあと、卒業生一人一人から、卒業を迎えた思いを語ってもらう場面もあ …

2022.03.04

03.04 Kaily (ケイリー)先生とオンラインで英会話をしました(5・6年生)

内野中学校のALTのケイリー先生とオンラインで英会話をしました。 英語専科の山本先生のご紹介で、内野中学校のALTのKaily (ケイリー)先生とオンラインで英会話をする機会をもつことができました。 ケイリ …

2022.03.03

03.03 越前浜地域・角田浜地域の歴史を探検(4年)

4年生が、社会科の学習の一環で、越前浜地域・角田浜地域の歴史を探検したことを、5,6年生に発表しました。 iPadを活用して、発表資料を作りました。鳥の子神社、西遊寺、毒消倉など、熊野神社などの歴史ある建物 …

2022.03.01

03.01 地域子ども会を開きました。

 今年度最後の地域子ども会を行いました。集団登下校や地域での遊び,春休みの過ごし方について話し合いました。新1年生を入れた新しい登校班についても確認しました。  安全マップが新しくなり,それを見なが …

2022.02.25

02.25 6年生を送る会を開きました

 例年,学習参観として,全校の学習参観としていましたが,今年度は,コロナウイルス感染症予防対策で,5・6年生の保護者のみとしました。  6年生ありがとう週間の最終日に「6年生を送る会」を設定しています …

2022.02.24

02.24 6年生と遊ぼう会

 6年生ありがとう週間の企画で,浜っ子班で遊びました。5年生が,クイズ,カード,ジェスチャークイズなど,6年生と一緒に遊べる内容を工夫してくれました。  5年生はしっかりとリードし,わかりやすい説明 …

2022.02.24

02.24 校内版画展が始まりました。

 越前小学校では,年間の中で,絵画,工作,書き初め,版画の作品をフレンドホールに展示し,保護者,地域の皆様に見ていただいています。  学年の発達段階に応じ,色や形,版の作り方を工夫し,思いの詰まった …

1・・・7891011・・・32