3年生は、跳び箱運動で、台上前転に取り組んでいます。 踏み切り方、手を着く位置、体の丸め方に気を付けて、練習をしています。自分の課題を決め、自分に合った高さで何度も何度も練習をしている姿が見られまし …
4年生は、毎年、施設を訪問し、お年寄りの皆さんと交流しています。今年は、コロナウイルスの影響で、歌と合奏、メッセージをビデオに入れてプレゼントすることで交流することにしました。 朝の歌、音楽の時間だ …
図工の時間に、わっかに飾りを付けて、自分を変身させるものを作りました。色画用紙やテープなどの材料の使い方を工夫して、頭の王冠や腰の飾りを作りました。 形や色を考えたり、大きさや組み合わせ方を工夫した …
新潟市清掃事務所の方が来校し、ごみについての出前講座をしていただきました。 まず、新潟市のごみの現状についてお話を聞きました。市では、1日で約351トン、1年間で教室5700個分のごみが家庭から出ていることに …
6年生は、キャリア教育の一環で、カーブドッチ内にある「セトワイナリー」の瀬戸さんにお話を聞きに行きました。 瀬戸さんからは、子どもたちが事前に挙げていた質問に答えていただきながら、たくさんのお話を聞く …
市民生活課の指導員の方々をお招きして、1年生で子どもの体験型安全教室を行いました。指導員の方々から、自分で自分の身を守る方法について、教えていただきました。 「自分を守る4つのアイテム」について体験を …
6年生は、総合的な学習の時間で、キャリア教育として、越前でガラス工芸の工房を開いている星名泉さんに来ていただき、お話を聞きました。 あらかじめお願いしておいた質問事項をもとに、この職業に就くまでのお話 …
1年生は生活科の学習で、学校の先生方と仲良くなるために、「グリーティング大作戦」を行いました。 昼休みに、いろいろな先生のところに行って、あいさつをします。 自己紹介をしたり、先生の名前を聞いたりして …
1年生と2年生は、生活科の学習で、上堰潟公園に出掛けました。 上堰潟公園では、あじさいの花がきれいに咲いていました。 公園遊びを楽しんだり、1年生は虫採り、2年生はザリガニ釣りをしました。 ボランティアさ …
子どもたちが楽しみにしていた「第1回校内読書週間」を実施しました。 エコ・ブック委員会の活動も始まりました。内容は、①朝読書 ②おすすめの本カード ③3冊貸出 ④くじ引き ⑤クイズ ⑥読書郵便です。 「くじ …
月別アーカイブ ≫