未分類のアーカイブ

2020.11.12

11.12 避難訓練を行いました

休み時間に火災を想定した避難訓練を行いました。 教室や体育館、浜っ子広場など、思い思いの場所で遊んでいた子どもたちは、放送を受け、グラウンドに避難しました。素早く並び、整列し、職員が全員の安全を確認 …

2020.11.11

11.11 芸術の秋

11月21日(土)の浜っ子フェスティバルに向けて、どの学年も作品作りをがんばっています。絵画作品では、想像を膨らませたり、構図や色づかいを工夫したりしながら取り組んでいます。工作では、カッターやのこぎり …

2020.11.06

11.06 お年寄りとの交流の準備をしました(4年生)

4年生は11月13日に、角田地区コミュニティセンターで行われる会で、お年寄りとビデオメッセージで交流するするために、撮影を行いました。「小さい秋」「もみじ」などの秋の歌を歌い、自然災害を防ぐ標語や「まぼ …

2020.10.29

10.29 クラブ活動見学がありました(3~6年生)

6限に3年生のクラブ活動の見学がありました。4~6年生は、3年生の見学のために、いろいろと準備をしてくれました。パソコン・室内ゲームクラブは一緒にトランプ、スポーツクラブは、一緒にバドミントン、家庭科・ …

2020.10.28

10.28 リトルファイヤースクールを行いました(3年生)

西蒲消防署の消防士さんに来ていただき、リトルファイヤースクールを行いました。煙体験・消火器体験・防火服着用体験を通して、火事を防ぐ仕事について学びました。 火事が起きたときに、煙を避けての逃げ方、消 …

2020.10.27

10.23 1年生給食試食会・親子アサガオリースづくり

 「早くおうちの人こないかな」「一緒に給食を食べられることが楽しみだな」と,給食試食会前から,1年生の子どもたちはワクワク。おうちの方が来校すると,「こっちだよ」「まっていたよ」と,1年生教室に誘導 …

2020.10.23

10.23 自然体験教室2日目③

 みんなで協力しながら作ったカレーを美味しくいただいた後は,みんなで協力しながら,鍋洗いやかまどの後始末をしました。  その後,2日間お世話になった宿泊棟の掃除をしました。みんなで使った下駄箱も,隅 …

2020.10.23

10.23 自然体験教室2日目②

                                                          そして,みんなで協力しながら2時間掛けて,遂に完成したカレー!

2020.10.23

10.23 自然体験教室2日目①

 妙高から,自然体験教室2日目の朝の様子が届きました!  夜は,みんなぐっすりと眠れたようです。  2日目は,朝食後,野外炊飯が予定されています。雨は降っているようですが,朝食をしっかりととり,全員元 …

2020.10.23

10.22 自然体験教室1日目③

 1日目の夜は,キャンドルファイアです。  キャンドルファイアでは,第1部 迎え火の集いで,日頃経験できないろうそくの炎だけで,おごそかな雰囲気を味わいました。 火の神から分火された聖なる火が4人の火 …

1・・・2223242526・・・32