未分類のアーカイブ

2021.02.05

1.29~2.5 GIGA授業開きをしました(全学年)

新潟市GIGAスクール開始に伴い、学級ごとに、GIGA授業開きをしました。 まず、新潟市GIGA宣言をみんなで読み、気を付けることを確認しました。ICTを活用するよさを実感できるよう、子どもたち一人 …

2021.02.05

2.05 「海老浜カレー」オープニングセレモニー(5年生)

5年生が総合的な学習の時間に栽培に携わった学校田のお米「浜っ子米」 これまで、米作りと農業についての学習を進めてきました。コメの消費量が年々低下していることに危機感をもち、地元の燦々カフェにお願いし、 …

2021.02.05

2.05 水野先生お世話になりました(全校)

 10月からお世話になっている学習指導員の水野颯士先生の勤務が今日で最後となりました。これまで、学習活動や休み時間に、子どもたちと一緒に学習したり遊んだりしてくださいました。  全校朝会でお話いただい …

2021.02.03

2.03 味噌を味わう会(全学年)

1年間、味噌づくりに取り組んできた3年生が準備を進行をし、味噌を味わう会を行いました。例年、全校で集まり、地域の方々もお呼びして、行うのですが、今年度はコロナウイルス感染症対策のため、クラスごとで、行 …

2021.01.29

1.29 園児さんたちに贈るビデオ撮りをしました(1年生)

例年、七浦保育園の園児さんたちにきてもらい、遊びを紹介したり、学校で遊んだりしてもらいましたが、今年度はコロナウイルス感染症対策のため、1年生は、ビデオを贈ることとしました。 読み聞かせ、学校案内、遊 …

2021.01.25

1.25 おもちゃ教室を開きました(1,2年生)

 2年生が生活科の学習で作ったおもちゃで、1年生に「おもちゃ教室」を開きました。レーシングカー、ロケット、ストローアーチェリーの3つに分かれました。1年生も少し作れるところを用意してくれたので、2年生の …

2021.01.22

1.22 学習参観を行いました

5時間目に学習参観でした。感染症予防対策に気を付けながら、たくさんの保護者が来校してくださいました。 授業を参観する機会は、今年度はこれが最後となります。どの学級も、保護者の皆様に、子どもたちが生き生 …

2021.01.20

1.20 給食週間で委員会行事を行いました

ヘルス委員会主催の「言葉を探し出せ~ヘルスからの挑戦状~」のイベントが昼休みに行われました。 校舎内に貼ってある文字を探し出し、集めると、ある言葉になります。縦割り班の中で小さなグループを作り、時間 …

2021.01.19

1.19 ホッケー体験授業を行いました(5,6年)

新潟市ホッケー協会から、松田さんをお招きして、5,6年生がホッケー体験を行いました。 スティックやボールの基本的な扱い方や技を教えていただいた後、実際に試合を体験しました。 赤白に分かれての試合は、始め …

2021.01.18

1.18 書き初め展が始まりました。

書き初め大会も終え、子どもたちの力作をフレンドホールに展示しました。どれも気持ちのこもったよい作品となりました。 1月22日まで展示してあります。学習参観においでいただいた際などに、ぜひご覧ください。

1・・・1920212223・・・32