未分類のアーカイブ

2021.12.17

12.17 大鷲小学校と外国語の授業でオンライン交流(6年)

大鷲小学校の6年生とオンラインで外国語の授業をしました。互いの修学旅行について,英語で伝え合いました。 大鷲小学校は会津若松について、越前小学校は村上について、体験したことをクイズを交えて発表しました …

2021.12.16

12.16 巻西中学校区6年生交流会がありました(6年)

12月16日(木)に中学校区6年生交流会がありました。越前小学校5名,松野尾小学校19名,巻北小学校86名,計110名の6年生が巻北小学校に集まりました。越前小学校と松野尾小学校のバスが到着すると,巻北小学校 …

2021.12.14

12.14 地域子ども会を行いました。

12月9日に、警察,スクールガードリーダーの方々をお迎えし,地域の連携の会を行いました。地域の交通安全や防犯について情報交換や協議をしました。登下校の様子や,不審者対応,危険箇所について,それぞれの立 …

2021.12.13

12.13 松野尾小とオンラインで総合的な学習の時間の成果発表をしました(6年)

松野尾小学校の6年生とオンラインで総合的な学習の時間に学んだことを発表し合いました。 松野尾小学校からは、松野尾小学校の歴史や地域について、クイズを交えての発表がありました。他の学校や地域のついて、た …

2021.12.10

12.10 味噌と米を配りました(3年、5年)

3年生が作った浜っ子味噌と5年生が作った浜っ子米を袋詰めして配りました。 各家庭、先生方と、学習ボランティアやセーフティスタッフの皆様など、日ごろお世話になっている地域の方々にもお配りしました。 今年の …

2021.12.07

12.07 味噌を味わう会を行いました(全学年)

3年生が中心となって、味噌を味わう会を行いました。 朝から地域教育コーディネーターの乙山さん、地域ボランティアの小川さん、保護者ボランティアの皆さんが、朝からご飯を炊き、味噌汁を作ってくださいました。 …

2021.11.26

11.26 ブックカルタ大会を行いました(全学年)

11月25日から読書週間が始まりました。昼休みに、エコブック委員会主催のブックカルタ大会がありました。 手作りのカルタを体育館に広げ、縦割り班ごとにチームを作り、一人ずつ順番に取りに行きます。縦割り班ご …

2021.11.25

11.25 英語の本の読み聞かせがありました(5,6年)

5,6年生向けに英語の本の読み聞かせをしていただきました。題名は「バムとケロの日曜日」です。英語でお話した後に、日本語でお話してくださいました。 子どもたちは、聞いたことのある英語、挿絵、日本語をたよ …

2021.11.17

11.17 浜っ子秋祭りがありました(全学年)

2~6年生がお店を出す、浜っ子秋祭りがありました。 前半と後半に分かれて、お店を担当したり、回ったりしました。どの学年も普段の学習を生かし、感染症対策に気を付けながら、お店を工夫しました。 誰もが楽しめ …

2021.11.09

11.09 リースづくりをしました(1年生)

アサガオのつるを巻いて作ってあったリースの土台に、飾りを付けました。 松ぼっくり、どんぐり、葉っぱなどの自然の素材や、フェルト、リボン、ボタン、ビーズなどの人口の素材を組み合わせて、リースの土台に飾 …

1・・・910111213・・・32