4月2日更新
燦々カフェの髙橋さんに来ていただき、今年も浜っ子米を使った料理を考えました。 髙橋さんから、技や考え方など料理をする上での大切なことを教えていただきました。 相談の上、今年もカレーで行くことになりまし …
大鷲小学校の6年生とオンラインで外国語の授業をしました。互いの修学旅行について,英語で伝え合いました。 大鷲小学校は会津若松について、越前小学校は村上について、体験したことをクイズを交えて発表しました …
12月16日(木)に中学校区6年生交流会がありました。越前小学校5名,松野尾小学校19名,巻北小学校86名,計110名の6年生が巻北小学校に集まりました。越前小学校と松野尾小学校のバスが到着すると,巻北小学校 …
12月9日に、警察,スクールガードリーダーの方々をお迎えし,地域の連携の会を行いました。地域の交通安全や防犯について情報交換や協議をしました。登下校の様子や,不審者対応,危険箇所について,それぞれの立 …
松野尾小学校の6年生とオンラインで総合的な学習の時間に学んだことを発表し合いました。 松野尾小学校からは、松野尾小学校の歴史や地域について、クイズを交えての発表がありました。他の学校や地域のついて、た …
3年生が作った浜っ子味噌と5年生が作った浜っ子米を袋詰めして配りました。 各家庭、先生方と、学習ボランティアやセーフティスタッフの皆様など、日ごろお世話になっている地域の方々にもお配りしました。 今年の …
3年生が中心となって、味噌を味わう会を行いました。 朝から地域教育コーディネーターの乙山さん、地域ボランティアの小川さん、保護者ボランティアの皆さんが、朝からご飯を炊き、味噌汁を作ってくださいました。 …
月別アーカイブ ≫