Twitter Facebook
2021.11.16

なかよし弁当の日

 木崎小学校には,「なかよし弁当の日」という日があります。全校が弁当を持ってきて縦割り班(なかよし班)で食べます。
 この日は特に,6年生にとって並々ならぬ思いがあります。総合的な学習の時間で,長い時間をかけて弁当づくりについて学び,この「なかよし弁当の日」で「キャラ弁」を作ってきて縦割り班のみんなに披露するのです。さらに弁当は自分1人で作ります。材料を前日に,おうちの人と一緒に買うところから始まります。
これまでの学習で新潟医療福祉大学の学生さんから調理実習や講義を受けることで,キャラ弁の作り方のコツや弁当の詰め方などの学びを深めてきました。
 当日は,これまでの学習の集大成として,なかよし班のみんなに向かって自分の想いを込めて作った弁当について話す姿は,たのもしく感じました。なかよし班のメンバーは,そんな姿から「とても上手でビックリしました。」と6年生にあこがれの気持ちを抱いていました。

#未分類

人気の記事