朝起きた時は雨でしたが、佐渡奉行所を見学する頃はあがっていました。このまま晴れて欲しいです。
夕食は、蟹の上手な食べ方を教えてもらいながら美味しくいただきました。 夕食後は、鬼太鼓の演奏にノリノリでした。
潮津の里では、のろま人形、デコトキ、スイング朱鷺、能面、トキベイ、希望するものを作りました。
小木まで行き、矢島でたらい舟に乗りました。漕がせてもらいました。 待っている間は磯遊びです。
木崎小学校の6年生は7月6日(火)7日(水)に佐渡体験学習に出かけます。そのため,昨日は早めに下校して体調を整えました。 いよいよ2日間。コロナ禍のため様々なところで,制限はありますがとびきりの …
1年生が作ってくれたてるてる坊主のご利益か、雨も降らず無事に出発できました。
7月2日(金)に全校児童がiPadを持ち帰りました。宿題はおうちの人と新潟市教育委員会支援課による「学習端末持ち帰りの家庭啓発動画」を見てくることでした。 保護者のみなさん,子どもと一緒に動画を視聴 …
7月1日(木)に, 2年生が, プールの授業を行いました。1年生の時にはプールの授業がなかったため, はじめてのプールでした。ドキドキしながらも楽しそうな子どもたちの笑顔がたくさん見られました。
3年生からリコーダーの学習が始まります。先日、リコーダー講習会をしていただきました。様々な大きさのリコーダーを見て、演奏を聞いて、子どもたちは大喜びでした。きれいな音で演奏できるように、練習していき …
26日(水)に応援団,全校表現の解団式が行われました。 応援団長は,歴代の団長が想いを残したTシャツに今年の想いを記しました。 応援団や全校表現の活動で学んだことを,木崎小学校をより良い学校に …
月別アーカイブ ≫