未分類のアーカイブ

2021.12.22

にじいろ音楽祭!

 11月18日(木)の午前,4年生は,りゅーとぴあで行われた「にじいろ音楽祭」に参加しました。子どもたちは緊張しながらも,「いつだって!」を,心をひとつにして,堂々と歌い上げました。また,他校の合唱 …

2021.12.09

朝日に映える美しい校舎

工事中だった特別教室棟の覆いが取り外され校舎の外観が見えるようになりました。 教室棟と並んで朝日に生える美しい校舎に生まれ変わりました。 教室ごとに色の違うカーテンにもご注目

2021.12.08

コロナ禍の待望のイベント!

 何かと制限が多いコロナ禍ですが,感染対策をして木崎小学校では児童会祭りを12月7日(火)に行いました。 木崎小学校の児童会祭りは「木崎祭り」と言います。今年度は,笑顔が花のようにたくさん咲いてほし …

2021.11.16

なかよし弁当の日

 木崎小学校には,「なかよし弁当の日」という日があります。全校が弁当を持ってきて縦割り班(なかよし班)で食べます。 この日は特に,6年生にとって並々ならぬ思いがあります。総合的な学習の時間で,長い時 …

2021.11.09

にじいろ音楽祭の学年練習が始まりました!

 11月18日(木)のにじいろ音楽祭で発表する歌の練習を体育館でしています。発表を予定している曲は,「いつだって!」です。各学級で,音楽の時間や朝の歌で少しずつ練習してきましたが,10月26日(火) …

2021.10.13

しるきーもの収穫!

 JA新潟木崎支店の方から教えていただいた収穫の仕方を思い出しながら,「しるきーも」を収穫しました。顔が隠れるほど大きいものもあり,友達と協力しながら芋掘りをしました。収穫の喜びをみんなで味わうこと …

2021.10.13

しるきーもの先生からのお話

 がんばって育ててきた北区の特産物「しるきーも」について,JA新潟木崎支店の「しるきーもの先生」からお話を伺いました。上手な収穫の仕方について,分かりやすく教えていただき,子どもたちはとても興味津々 …

2021.09.24

町たんけんに行ったよ!

2年生の生活科の授業で, 町たんけんに行きました。学校の近くのお店を訪問し, お店の様子を見学したり, 質問をしたりしました。「普段は見ることができないものを見られて驚きました。」など, 子どもたちにとって, …

2021.08.31

前期後半が始まりました

夏休みが終わり,学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。特別教室棟では, 給食室,理科室などでは引き続き工事が行われていますが,音楽室,図書室などは完成し,きれいな教室になりました。子どもたちも …

2021.07.26

夏休み中は特別棟の改修工事です!

 木崎小学校では,7月26日(月)から夏休みです。それと同時に校舎の改修工事が始まりました。 引っ越し作業では5年生と6年生が協力してくれて,特別教室には物がなくなりました。本が一冊もない図書館はなかな …

1・・・678910・・・11

人気の記事