広報委員会のアーカイブ

2023.12.26

教室での全校朝会がありました

 12月1日(金)にインフルエンザ予防のため、教室での全校朝会がありました。校長先生からは、12月は楽しいイベントがたくさんあると思いますが、太平洋戦争が始まった月でもあるため、そのことを心に刻む月でも …

2023.10.31

2年生 町たんけんへ行ってきました!

2年生が,毎年恒例の町たんけんに行ってきました。飲食店やコンビニ,動物病院などに行きました。10チームに分かれて,それぞれの場所を調べました。質問をしたり,写真を撮ったりしたそうです。2年生にとって良 …

2023.09.25

いってらっしゃい5年生

 自然体験教室に行く5年生に向けて,6年生は玄関に,メッセージを書きました。楽しいと思うので,たくさん学んで,良い思い出を作ってきてください! 文 広報委員会6年生

2023.09.25

自然体験教室始まったぞー!!

   9月25~26日に5年生が,胎内市にある「少年自然の家」に1泊2日で行きます。いろいろな自然に触れ合ったり,友だちと協力し合ってカレーを作ったりします。 実行委員が中心となってみんなをまとめ …

2023.09.11

夏休み明けの全校朝会

 8月30日に夏休み明けの全校朝会がありました。 校長先生からは,夏休みとは違う「楽しみ」を学校で見つけてほしいというお話がありました。学校の楽しさとは「分からないことが分かるようになる」,「できな …

2023.09.11

自由研究作品展が開かれています!

 9月1日(金)から,自由研究の作品展が開かれています。工作やレポートなどいろいろな自由研究がありました。写真を使ったり,観察をしたりしている人もいてすごいです。みなさんも,是非いろいろな教室に行っ …

2023.09.11

陸上競技記録会(6年生)

 7月28日に,代表選手16名が陸上競技記録会に参加してきました。ビッグスワンで行われました。種目は,100m,走り幅跳び,男女混合400mリレーです。6年女子は,100mと走り幅跳びで入賞しました …

2023.09.11

ぬり絵コンテスト大成功

 広報委員会のイベントで,7月にぬり絵コンテストを行いました。低学年・中学年・高学年ごとに優秀賞を選び,体育館前渡り廊下に掲示しました。みなさんのぬり絵は,とても素敵でした。参加してくれてありがとう …

2023.07.28

佐渡体験学習 佐渡奉行所

 佐渡体験学習では,佐渡奉行所というところに行きました。そこでは,奉行所の役割も勉強してきました。昔,奉行所では,裁判所の役割の他に,税金の管理も行っていました。当時のお白洲(裁判)の様子をみんなで …

2023.07.28

佐渡体験学習 ホテル浦島さんでの朝食

 ホテル浦島さんに泊まりました。全員良く眠れました。そして朝食には,ご飯・目玉焼き・納豆・焼き魚・ウインナー・ポテトサラダ・味噌汁・ヨーグルト・バナナが出てきました。とても美味しかったです。

人気の記事