分類なしのアーカイブ

2021.09.16

町探検へ、出発!

 9月16日に、2年生は町探検へ行きました。天気にも恵まれ、伸び伸びと気持ちよく散策していました。学校に戻ったころには、住んでいる町に少し詳しくなっていたようでした。    

2021.07.20

着衣泳 7月20日

 7月20日、高学年は、水難に備えて着衣泳を学習しました。校長先生の指導の下、服を着て水中を移動する難しさを体感していました。途中から漂流物代わりのペットボトルを使い、より効率的に体を浮かせられるよう …

2021.07.07

ザリガニ釣りに行きました 2年

 2年生が生活科の学習で、ザリガニ釣りに行きました。子どもたちは手作りの釣り竿を手に、ザリガニが隠れていそうな場所を一生懸命探していました。  学校に戻った後は、自分たちのザリガニに名前をつけ、楽しそ …

2021.07.06

認知症サポーター養成講座 4年

 7月6日に、認知症サポーター養成講座がありました。認知症の特徴や症状をお話しいただく中で、認知症になると起きることや、自分たちにできることは何かを考えました。そして認知症の方に、あたたかく関わってい …

2021.07.02

陸上記録大会に向けて

 7月2日(金)の昼休みに陸上記録大会の発会式が行われました。本番に向けて、モチベーションを高めていました。放課後の初練習では、バトンパスの練習を丁寧に行いました。今年はビッグスワンで競技が実施されま …

2021.06.30

到着式

 到着式では、旅の疲れをものともせず、最後までビシッとした最高学年らしい姿を見せてくれました。  2日間に渡る修学旅行が終わりました。保護者の皆様のご理解とご支援に心より感謝いたします。本当にありが …

2021.06.30

間もなく帰校します!!

 修学旅行隊を乗せたジェットフォイルが新潟港に到着し、只今バスで学校に向かっています。間もなく到着です!

2021.06.30

ラストお土産タイム in 両津港

 両津港のお土産売り場は、品ぞろえが豊富。さぁ、最後に選んだお土産は何かな?!へんじんもっこ? 小判飴? 烏賊の一夜干し?...乞うご期待☆  子どもたちは無事14:30に両津港を出港し、新潟港へと向か …

2021.06.30

伝説館で伝説のカレーをいただく

 佐渡歴史伝説館で、名物のカレーライスをいただきました。  この後両津港へ向かい、ジェットフォイルで新潟に帰ります!

2021.06.30

佐渡奉行所&西三川ゴールドパーク の巻

 佐渡奉行所では詳しい説明を聞きながらの見学。せり場(鉱石から金、銀を取り出す)では、工程の一部を体験しました。 本日のメインである西三川ゴールドパークでの砂金取りもスタートしました!取った砂金はカー …

1・・・45678・・・15