2月20日(火)3限に、「六年生を送る会」が行われました。「1年間のありがとうを伝え、笑顔で送り出そう!」を合言葉に、1から5年生全員で協力して準備をし、この日を迎えました。1年生は6年生へ …
2月16日(金)は、今年度最後の学習参観日でした。教室に入りきらないほど多くの保護者の方が子どもたちの学習の様子を参観に来てくださいました。学習参観後は、次年度のPTA役員を決めたり、学年行事を行ったり …
今年は例年よりも暖かい日が多く、山潟小学校では、体を動かして遊ぶ子どもたちの姿がたくさん見られます。2月5日(月)の昼休みも、グラウンドや体育館で、学年入り交じり、男女を問わず仲良く遊ぶ姿が見られ …
今週1月16日(月)から19日(金)まで、山潟小学校では給食週間でした。この週の献立は、郷土料理あり、セレクトデザートあり、6年生が考えたメニューありなど、さまざまな献立で大変楽しくおいしく給食を …
1月12日(金)2時間目に全校避難訓練を実施しました。今回は、地震後に津波警報が発令されたという想定で、二段階避難を行いました。 まずは、訓練ベルの後、机の下に隠れました。放送での避難指示の後 …
12月22日(金)は、冬休み前の最終登校日でした。 新年の登校再開は、1月9日(火)からとなります。 皆さま、よいお年をお迎えください。
12月から、アップルスポーツカレッジの皆様が、体育授業の手伝いに来てくださっています。夏季は水泳授業の補助に来ていただきました。この時期の体育は、「鉄棒」「マット」「跳び箱」の運動です。どれも技能の …
12月11日(月)は、久しぶりの晴れ。子どもたちは久しぶりに昼休みに体を動かして遊んでいました。学年関係なく一緒に遊ぶ姿があちらこちらに見られました。これからの季節、新潟は悪天候の日が多くなりますが、 …
11月15日(水)に避難訓練を実施しました。今回の訓練は不審者対応を想定したものです。警察官の方から来ていただき、指導をいただきながら、不審者への対応のしかたや避難のしかたについて学びました。子どもた …
11月10日(金)にわかくさ朝会がありました。この日の発表は、図書委員会です。図書委員会では、事前に先生方のおすすめの1冊をアンケートし、それをクイズにして出題していました。縦割り班ごとに、クイズに答 …
月別アーカイブ ≫