10月11日(金)は、前期終業式でした。代表児童から前期にがんばったことや後期にがんばりたいことの発表がありました。その後、校長先生の話、校歌斉唱と続きました。久しぶりに全校で体育館に集まっての集会と …
10月10日(木)は、新潟市がアルビレックス新潟サッカーチームと連携した「アルビde食育 健康づくり」事業として、山潟小学校では「アルビde給食」の日でした。 この日のメニューは、「ごはん 豚肉と根菜 …
昨晩は、キャンプファイヤーを行いました。大きな火を囲み、みんなで友情を高め合いました。
午後からはカヌー体験をしました。夜はキャンプファイヤー。あすの活動も楽しみです。
秋晴れの空を楽しみながら、オリエンテーリングの活動を行いました。
9月20日(金)の朝は、縦割り班ごとに集まって、ふれあいタイムを行いました。この日は、10月4日(金)に予定しているふれあいハイキングの班のめあてと遊びについての相談でした。行事を通して、もっともっと仲 …
7月23日(火)は、夏休み前の最終登校日でした。この日は、テレビ朝会で、陸上記録会の選手紹介がありました。種目ごとに選手がテレビに映り、最後に代表児童が決意発表をしました。 最終日ということもあ …
7月1日(月)から5日(金)まで、読書週間がありました。この週は、1年生教室での図書委員の読み聞かせやコラボ給食などもありました。まだまだ梅雨の影響で、雨の日が続きそうです。外で遊べないときなどは …
7月5日(金)の朝、わかくさ朝会がありました。児童会が主催する集会活動です。1から6年生の縦割り班で並び、児童会歌を歌ったりゲームをして遊んだりしました。学年関係なく、仲良く楽しんだ時間となりました。
月別アーカイブ ≫