6月27日(金)の5限に、5年1組教室で、算数の公開授業研修を行いました。 山潟小学校では、今年度の研修課題を「自ら課題を決定し、主体的に学びに向かう力を育む自己選択型単元デザインの構築」として、子 …
図書館だよりを更新しました。(6月号) 下記リンク先よりご覧ください。 図書館だより_6月号
6月14日(土)は、防災学習参観日でした。この日は、道徳の授業参観後、全校児童が体育館に集まり、JRCの指導者の方から防災に関するお話を聴きました。その後は、地震を想定した避難訓練、さらに津波警報が …
6月13日(金)に、山潟小学校の児童玄関にある花壇がリニューアルしました。地域にある新潟農業バイオ専門学校の学生の皆様が来校して、春に植えた花と交換して夏バージョンの花壇にしてくれました。今年は、季 …
学校だより6月号を更新しました。下記リンク先よりご覧ください。 学校だより 6月号
新潟港に到着しました。この後、バスで山潟小学校に戻ります。ほぼ、予定時刻通りです。みんな元気です。
無事に買い物が終わりました。これからジェットフォイルに乗って新潟に帰ります。
両津港に到着しました。佐渡最後は、家族へのお土産の買い物です。佐渡の思い出と一緒に持ち帰ります。
佐渡歴史伝説館でのお昼が終わり、これから両津港へ移動します。昼食中に、昔山潟小学校でPTA会長をされていた方からお声がけいただきました。山潟にゆかりのある方と佐渡でお会いする不思議な縁を感じました。
太鼓体験が終わり、西三川ゴールドパークでの砂金取り体験にきました。目を皿のようにして、砂金を探します!
月別アーカイブ ≫