下記よりダウンロードしてお使いください。 ・療養解除届(新型コロナ用) 山潟小学校療養解除届(新型コロナ用) ・出席停止について(感染症診断通知書)インフル・コロナ以外で使用 出席 …
名称 新潟市立山潟小学校 所在地 〒950-0925 新潟県新潟市中央区弁天橋通3-3-1 電話番号 025-286-6796 FAX 025-286-4489 E-mail e312yamagata1☆city-niigata.ed.jp …
学校基本情報に「R5山潟小教育ビジョン」と「R5年間行事予定」を追加しました。 詳しくは、学校基本情報欄からご覧ください。
4月26日(水)3限に「1年生を迎える会」を行いました。企画委員会が中心となって計画し、6年生と5年生が協力して運営していました。 最初に、1年生と6年生が手をつないで入場し、縦割り班並びで整 …
図書館だよりを更新しました。(4月号) 下記リンク先よりご覧ください。 図書館だより4月号
4月24日(月)3限に、「佐渡を世界遺産にする新潟の会」の方からお越しいただき、6年生が佐渡金山についてお話を聴きました。 佐渡金山の成り立ちや金の埋蔵量、その歴史的価値などについて話を聴き、 …
4月21日(金)に、子ども見守り隊の方々との対面式を行いました。当日は、ご多用の中7名の見守り隊の方が参加してくださいました。一言ずつお話をいただいた後、児童代表から日ごろの見守り活動への感謝の言葉が …
学校だより1号を更新いたします。(5月の予定のみ) 下記リンク先よりご覧ください。 学校だより1
4月19日(水)は、今年度1回目の「あいさついいな」の日でした。山潟中学校から3名の生徒が山潟小学校に来て、小学生に「おはようございます!」と声をかけてくれました。小学校からは、JRC委員会の児童が一緒 …
4月17日(月)に、5年生では今年度最初の外国語の授業がありました。外国語の「授業開き」です。英語専科の先生から英語でクイズを出してもらい、楽しそうに授業に取り組んでいました。後半は、世界中で英語を話 …
4月17日(月)3時間目に避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、非常ベルが鳴った時の動きを確認する「ベル訓練」です。自分の命を自分で守る基礎訓練は、いざという時のために必要です。1年生は、小学校で初 …
月別アーカイブ ≫