下記よりダウンロードしてお使いください。 ・療養解除届(新型コロナ用) 山潟小学校療養解除届(新型コロナ用) ・出席停止について(感染症診断通知書)インフル・コロナ以外で使用 出席 …
名称 新潟市立山潟小学校 所在地 〒950-0925 新潟県新潟市中央区弁天橋通3-3-1 電話番号 025-286-6796 FAX 025-286-4489 E-mail e312yamagata1☆city-niigata.ed.jp …
5年生は,今,総合的な学習「地域の自然を守る人々」という学習をしています。そこで,鳥屋野潟の自然を五感で味わうために,鳥屋野潟での乗船体験をしてきました。また,鳥屋野潟環境学習デッキ付近の鳥や虫・ …
10月27日(火)に,今年度初の行事であるチャレンジランニングを,デンカビッグスワンスタジアムで行いました。 学年ごとに,男女一斉スタートで全学年5分間走を行いました。400mトラックに100m間隔でポイント …
予定通り実施します。8:00登校・健康観察,8:15学校出発,9:00ビッグスワン着,9:10開会式の予定です。11:50帰校後,給食・5限,14:45放課となります。よろしくお願いします。
画面いっぱいに子どもたちの思いがつまった力作が勢揃いです。どの子も,クレヨン・パス・水彩絵の具やコンパスなど,いろんな描材を使って色鮮やかに表現しています。じっと見ていると,画面から声が聴こえてく …
10月14日(水),5年生を対象に学校耳鼻科医である,大滝一先生をお招きしてご講話をいただきました。新型コロナウイルスやインフルエンザについても学び,授業の終わりにはたくさんの質問に詳しく解説していただ …
10月13日(火),後期始業式を行いました。 始業式では,代表児童の「後期がんばること」の発表と校長先生のお話がありました。 校長先生からは,9つの点を一筆書きする例を挙げて,「発想を広げてがんばる10 …
10月9日(金),前期終業式を行いました。終業式では,代表児童の発表と校長先生のお話がありました。校長先生からは,初めに新潟市教育委員会の前田秀子教育長から,小学生に向けてのメッセージの紹介がありまし …
先週24日(木)は、学校探検がありました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、例年より大幅に遅れての実施となりました。子どもたちは、初めてのインタビューに緊張した顔を見せていましたが、普段 …
10月1日(木)に,視覚障がいであるゲストティーチャー,ボランティアサポーター,盲導犬のマーベルを迎えて特別授業を行いました。 視覚に障がいがあっても,スポーツや散歩,買い物等をマーベルとともに楽しん …
月別アーカイブ ≫