廊下で何かがうごめく音が聞こえます。しっぽの長~い人魚さん(?)がお散歩に出掛けるところでした。遊戯室で人魚になったりこいのぼり追いかけっこをしたりしました。たっぷり遊んでから、子どもたちが用務員 …
雨降りの一日です。保育室では、子どもたちがやりたい遊びの続きをしていました。それぞれやり始めたことは違いますが、一人では難しく誰かに手伝ってほしいときは友達や先生に声を掛け、手を貸し合ったり、遊ぶ …
木下大サーカスに出掛けてきました。子どもたちにとっては初めてのサーカス体験。会場に近づくと赤と白の大きなテントが見えてきました。軽快な音楽が流れ、青い空にはためくたくさんの旗と動物やピエロの大きな …
新しい週の始まりは、青空の広がるうららかな日となりました。幼稚園の庭はチューリップやムスカリが咲き、花かいどうの濃いピンクの花も見頃を迎えています。 今日は、近くの公園にお …
今日は1学期の始業式。令和5年度が始まりました。年長組に進級した3人は、春休みの間に少し背が伸びたようです。 登園後、3月に修了した子どもが、手作りのプレゼントを持って来てくれました。たけ組の …
今年度で牡丹山幼稚園から転出する先生とお別れする会を行いました。子どもたちは神妙な顔で園長先生のお話を聞きました。先生やみんなと過ごした1年間の様々な思い出がよみがえります。楽しかったこと、がんば …
YouTubeの『niigatacitychannel』にて、 「新潟市立幼稚園についての紹介」や、「令和5年度の満3歳児の入園募集について」を 掲載しています。ぜひ、ご覧ください。 https://youtube.com/@niigataci …
今日は3学期の終業式です。年中組はよい姿勢で式に臨みました。幼稚園の歌と「もうすぐりっぱなたけぐみさん(替え歌)」をみんなで歌いました。「幼稚園で楽しかったこと」のお話では「はい」と手を挙げて前に …
暖かい日になりました。子どもたちは、登園すると月曜日の続きで映画ごっこを始めました。「この形は何でしょうか?」「当たり!ヨーグルトのカップでしたー。」 昨日のWBCでの日本の大活躍も、子どもたち …
今日から数日は年中さんだけの園生活です。元気に登園した3名の年中さんは、修了式で年長さんが見せてくれた映画(OHP)に興味津々でした。透明のシートにマジックペンで絵を描くと・・・「本当だ!映ってる!」「 …
月別アーカイブ ≫