心地よい風が吹く好天の日になりました。牡丹山幼稚園最後の「あそびんぴっく」に約40名がお出でくださいました。なんと!大好きな先生たちもスペシャルゲストで来園です。やったあ、うれしいね!さあ、始まりで …
いよいよ明日があそびんぴっくです。在園児とご家族のみなさん、それから大好きな1年生とご家族のみなさん、先生たちとで行います。今日は降園の前にお家の人と一緒に少しだけ練習をしました。 明日はお天 …
大根の種まきをしました。ピンク色の小さな種3こを一緒に穴においてやさしく土をかけました。「大きくなってね」 プランタで育ててきた夏野菜もそろそろおしまいです。夏の暑さと小雨 …
あそびんぴっくまであと3日!今日も幼稚園の子どもたち3人は元気いっぱいです。学校の空き時間を見計らって、体育館で運動会ごっこをしました。よさこいの踊りの後には自分で法被をたたみます。毎日の繰り返し …
今日は牡丹山小学校がお休みの日です。広ーい体育館を幼稚園の子どもたちが我が物顔で使わせてもらいました。いよいよ今週末に迫った「あそびんぴっく」の総合練習です。 …
雨が降り、少し涼しくなりました。園庭で大きくて立派なバッタを見付けました!(肌色のバッタは跳んでいってしまいました・・・) 自分人形がついに完成しました!工夫して作った分だけ …
あそびんぴっくまであと1週間と少しです。今日も、小学校の空き時間を見計らって、あそびんぴっくの会場となる学校の体育館で遊びました。広い体育館で走ったり踊ったりしました。大玉も転がして遊びました。 …
先日、カブトムシの飼育ケースに幼虫がいることを発見しました。今日土の中をやさしく掘ってみると、なんと!幼虫が6匹もうまれていました。カップに入れると元気にごそごそ動きます。「顔がカブトムシとおんな …
子どもたちが先生と一緒に日々考えているお話。お話に必要なものを遊びながら作ってまた遊んで・・・誰かの「いいこと考えた!」を生かしながら遊びを進めています。今日はおどろおどろしい色の毒蛇が現れました。 …
9月も半ばですが、今日も気温がぐんぐん上がり、暑い日になりました。この夏の酷暑で元気がなかった幼稚園のグリーンカーテン(あさがおとフウセンカズラ)。夏休みが終わり、子どもたちが登園してきたことがう …
月別アーカイブ ≫