未分類のアーカイブ

2022.06.10

1年生 わくわく学校探検!

 待ちに待った学校探検。2年生のお兄さんお姉さんに学校の中を案内してもらいました。 「どんな教室があるかな?」「何をするところかな?」「どんな先生がいるかな?」など興味津々の様子で校内を探検しました …

2022.06.10

2年生 なかよしたんけんたい

 2年生がリーダーとなり、今年入学した1年生を連れて、なかよく学校探検をしました。  「うまくできるかなぁ」と、始めは緊張した様子だった2年生も、1年生の手を引き、やさしいお兄さんお姉さんとして、立派 …

2022.06.08

3年生 校外学習

 6月3日、8日に校外学習で、新潟空港、みなとぴあ、朱鷺メッセに行きました。公共施設でのマナーやルールと新潟の土地の利用などについて学習しました。新潟空港では、飛行機の離着陸などを見ることができました …

2022.06.07

2年生 マリンピア日本海に行ってきました! 

 わくわくどきどき!今日は、待ちに待ったマリンピア日本海に行ってきました。  「すごくおおきい!」「かわいい!」「イルカショー感動した!」など、子どもたちは魚や海の生き物に目をキラキラさせていました …

2022.06.01

子どものマスク着用について

220601 子どものマスク着用について 文科省より.jpg ←ここをクリックすると別ページで開きます  

2022.06.01

6月 全校朝会(特別支援教育について)

 6月の全校朝会をTV放送で行いました。  6年生代表児童からは、「6月は日中暑くなります。体調管理に気を付けましょう」と話がありました。さすが保健委員長です。  つづいて特別支援コーディネーターから …

2022.05.27

3年生 町探検にいったよ!

 北、南、東の3つのコースで町探検をしました。北には商店街や工場、南には田畑、東には神社や寺があることがわかりました。そのほかにもたくさんの発見をして、いい学びになりました。

2022.05.27

花を植えました!(栽培委員会)

 5月25日,栽培委員会で花を植えました。ひまわり,マリーゴールド,ベゴニア,ペチュニアなど‥これからの季節にぴったりの花です。玄関前や花壇にあります。登下校の時にぜひ,目にとめてもらえるとうれしいです。

2022.05.25

1年生 体験型安全教室

 5月24,25日に体験型安全教室がありました。  子どもたちが誘拐などの危険に対峙した時,自らの判断で危険から回避できる能力を体験を通して身につける学習をしました。  最初に,4つのアイテム(①風船②防犯 …

2022.05.25

佐渡修学旅行に行ってきました【6年】

 5月19日と20日に修学旅行に行ってきました。子どもたちにとって初めての宿泊もあり、期待や不安もあったと思いますが、とても充実した2日間となりました。天気にも恵まれ、たくさんの自然や文化、歴史に触れ、最 …

1・・・678910・・・15