未分類のアーカイブ

2022.09.13

3年ぶり!はしリンピック予行練習

 令和元年以来、3年ぶりの全校でのはしリンピック短距離の部(旧運動会)予行練習を行いました。6年生はなんと3年生の時以来。職員も話し合いながら「感染症対策」「熱中症対策」を考慮して微調整しながらの練 …

2022.08.26

夏休み明けスタート♪ 全校朝会の様子

 今日から夏休み明けの学校生活が再スタートしました。校歌斉唱のあと、6年生児童代表が「生活のリズムを整えて頑張っていきましょう」と全校に向けて話してくれました。  校長先生のお話。はじめに夏休みの嬉 …

2022.07.29

アウトメディアデー 7月10日の結果

2022.07.21

【重要!夏休み】各種コンクール案内 リンク集

「タブレット端末はどこでもドア 全国大会にエントリーする夏に!」 牡丹山小各種コンクール案内2022.docx ←「タブレット」「スマホ」の方はこちらから開き、URLをタップまたは長押しして開く 牡丹山小各種コ …

2022.07.21

職員研修 国語

 7月19日(火)3時間目,5年1組で研究授業がありました。教科は国語,題材名は「作家で広げる私たちの読書」重松清『カレーライス』でした。黒板前面に貼られた拡大教材文,そこに貼られた子どもたち一人一人の …

2022.07.19

1年生 英語で言ってみよう!

ALTのDaniel先生と一緒に学習しました。 ちょっぴり緊張していた子どもたちですが、Daniel先生の自己紹介クイズが始まると、興味津々に聞いたり元気いっぱいに答えたりしていました。 英語での色の言い方を教え …

2022.07.15

職員研修 道徳

 7月14日2時間目,4年2組で2回目の研究授業がありました。教科は道徳,題材名は「一人一人の大切な考え」『学級会での出来事』でした。授業者は冒頭に,自学級でとったアンケート結果を子どもたちに投げかけ …

2022.07.05

職員研修 図画工作

 2時間目,1年3組で今年度初めての研究授業がありました。教科は図画工作,題材名は「乗ってみたいな 行きたいな」でした。授業者は子どもたち一人ひとりの発想や発言を大事にしながら,和やかな雰囲気を醸成 …

2022.07.05

音楽朝会(2・3・4年生発表)TV放送

 今回、3年ぶりに音楽朝会を行うことができました。音楽室等で学級ごとに録画した合唱・合奏を、タブレットで編集しました。体育館ではなく、全児童が各教室にてTVで視聴しました。それぞれの学年で工夫をしなが …

2022.07.04

アウトメディアデー 6月10日の結果

1・・・45678・・・15