学年集会をしました。就学時健診についての心構えや学校のルールについての共通認識をしました。後期からは「来年自分たちは6年生だ」という自覚をもって活動していきます。
学校の前庭の桜が少しずつ色づき始めました。 来週の就学時健康診断に向けて、5年生、4年生の代表が係打ち合わせをしました。来年入学する新1年生をお迎えする確認をしました。新1年生のみなさん、保護 …
https://blog.city-niigata.ed.jp/botanyama/wp-content/uploads/2023/10/299588732c7ead4a887d27af36d2d4c2.pdf
9月21日(木)に稲刈りをしました。楽しく安全に活動することができ、大きな学びに繋がりました。
https://blog.city-niigata.ed.jp/botanyama/wp-content/uploads/2023/08/1570cb3f92ade8d61ddd301ef1e0bb69.pdf
https://blog.city-niigata.ed.jp/botanyama/wp-content/uploads/2023/08/7c33191810b590e58f378c9faa00ae94-1.pdf
https://blog.city-niigata.ed.jp/botanyama/wp-content/uploads/2023/07/e0d7336aae37eb17e395d72c9f4d4de1.pdf
7月4日(火)、音楽朝会を4年ぶりに体育館で行いました。保護者の方々も約100名参観されました。2・3・4年生がふりを交えた合唱や鍵盤ハーモニカ、リコーダーを披露しました。どの学年も素敵な発表でした。 …
6月7日(水)、8日(木)の2日間、柏崎市高柳の県立こども自然王国で自然体験教室を行いました。「約束を守る」「自然にふれて楽しく過ごす」「役割に責任を持つ」「協力する」ことをめあてに活動しました。 …
今日の5時間目(5年生)、6時間目(6年生)に、新春書き初め大会を行いました。子どもたちは体育館に一堂に会し、お手本に倣いながら、真剣に筆を運びました。 筆運びに不慣れな子、字の大きさやバランスに苦 …
月別アーカイブ ≫