全校行事のアーカイブ

2024.02.22

六年生を送る会 in体育館

4年ぶり!!体育館での、対面での六年生を送る会が行われました。リアルな六送会は、心が伝わり、感動にあふれた素晴らしい会でした。 1年生は心のこもったペンダント、2年生はステージ壁面の飾りつけをし、 …

2024.02.09

3園合同学校見学&交流会

 学区内の3園の年長組さんをお招きし、学校見学と1年生との交流会を行いました。  まずは校内探検。4階の景色、大きな体育館、きれいなトイレ、上級生の授業風景、音楽を勉強する部屋…を見てまわりました。 …

2024.02.09

新1年生保護者説明会 開催しました

 この春に入学する新1年生の保護者対象の説明会を開催しました。今年度も、モニターで30分ほど説明を視聴いただきました。説明を聞いていただいたあと、町内ごとに情報交換の場を設定し、自己紹介、近所の児童や …

2024.02.01

060201 全校朝会・表彰

 2月に入りました。代表児童2名が「健康に気を付けましょう」と全校児童に呼び掛けてくれました。  もうすぐ節分です。春が待ち遠しいですね。校長先生が恒例の豆まきを、「迎え入れたい福」「追い出したい …

2024.01.10

060109 冬休み明け全校朝会

 雪の降る大変寒い朝でしたが全校児童が元気に登校しました。テレビ放送での全校朝会でした。  このお正月の能登半島地震で、お子さんの心身の状況はいかがでしょうか?12月の冬休み前の6年生の音楽発表では …

2023.12.22

051222 6年音楽発表、冬休み前全校朝会

 今朝は大雪警報が出ました。雪道の中、登校が大変でしたね。  6年生の音楽発表を行いました。6年生の保護者が30名ほど観覧に来てくださいました。合唱「あすという日が」は美しい歌声が体育館に響きました …

2023.12.14

051214 音楽朝会(1・5年発表)

1年生は「やまびこごっこ」を、1回目は1年生のおいかけっこで、2回目は1年生と2~6年生・保護者のみなさんで輪唱しました。みんなが参加できて楽しい雰囲気になりました。「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカ …

2023.12.08

051208 学習参観 

  良い天気のもと、学習参観を行いました。操作活動、講話、グループ発表、タブレットを使った思考活動や交流学習、黒板を使った発表、制作活動、百人一首、健康教育…。各学級とも児童が生き生きと学習していま …

2023.12.01

12月全校朝会 

 12月の全校朝会は、寒くなったことと感染症防止からTV放送で行いました。はじめに、校歌をささやくように歌い、校長先生に朝の挨拶をしました。代表児童が、「12月を有意義に過ごしましょう」とお話ししました。 …

2023.11.16

051116 避難訓練(不審者対応)

 不審者対応の避難訓練を行いました。玄関から不審者が入ったことを想定し、校内放送を聞いた児童が体育館に避難しました。スムーズに避難することができました。  警察署員の方の話では、「下校時などなるべ …