2022年10月のアーカイブ

2023.05.08

様式ダウンロード

療養解除届(インフルエンザ用)  ↓ クリック  ※保護者の方が記入し学校へ提出をお願いします https://blog.city-niigata.ed.jp/botanyama/wp-content/uploads/2023/04/d47b4afa1cce35b5efb6d71bb2b997c …

2022.10.27

4年 保健で「思春期の体」について教えてもらったよ②

前回に引き続き、藤養護教諭から「思春期の体」について教えてもらいました。今回は、体の中の変化や心の変化について、学びました。個人差はあるけれど、思春期ころになると男女それぞれに脳からホルモンが出て、 …

2022.10.26

アウトメディアデー10月10日の結果

2022.10.26

お茶実習(5学年)

5年生は,お茶の実習を実施しました。 今回の実習では,コンロの使い方やおいしいお茶の淹れ方,家庭科室の使い方を学習しました。 自分で淹れたお茶の味を何度も味わおうと,おかわりして楽しむ子どもの姿が見ら …

2022.10.26

星空パネル展 in 牡丹山小

 10月26日(水)昼休み、新潟天文研究会の佐藤様、伊藤様から「星空パネル展」を開催していただきました。星、星座、月を撮影した貴重なパネル、クイズ等を60枚ほどご準備いただきました。ご準備、開催に感謝いたし …

2022.10.22

10/22 土曜学習参観日

 10月22日(土)、土曜学習参観日を行いました。現在の状況を考慮し、1時間目5・6年、2時間目3・4年、3時間目1・2年に、各家庭1名、名簿番号で区切って半数ずつの参観で行いました。  家庭科、社会、算数、 …

2022.10.21

4年 保健で「思春期の体」について教えてもらったよ

10月20日に、養護教諭の藤教諭から「思春期にあらわれる変化」について教えてもらいました。前の時間には、「体は年齢とともに発育し、変化する」ことと、「発育する時期や変化の量には個人差がある」ことを学びま …

2022.10.19

~きょうのおはなしなんだろう~

 月に2~3回、お昼の放送でお話が聞けます。 今回は、読み聞かせボランティアの青柳さんに来ていただき、新潟の昔話「風の神と子ども」を読んでもらいました。村の子どもたちが、南風の神様に栗や柿がたくさん …

2022.10.18

4年 総合学習「バリアフリータウン ぼたんやま」③ 大橋さん・PALRABOXのみなさんをお迎えして

今日10月18日の5・6限に、CPサッカーの選手でいらっしゃる大橋佳介さんとその仲間のPALRBOXのみなさんをお招きして、お話をうかがったり、一緒にサッカーを楽しんだりしました。 大橋さんからは、障がいがあり …

2022.10.13

はしリンピック2022~長距離の部~ やりきった!

 10月13日に寺山公園のランニングコースで「はしリンピック2022~長距離の部~」を開催しました。曇り空の、走りやすい気温の中で実施ができました。  スタート位置では、緊張の面持ち、真剣な表情の子たち。一 …

2022.10.13

10/13はしリンピック2022長距離の部 ☀実施します

おはようございます。本日のはしリンピック2022長距離の部は予定通り実施いたします。 天候は晴れ、最高気温21度の予想です。観戦の際はスムーズな運営にご協力ください。