Twitter Facebook
2021.04.28

仮想オンライン授業

6年生が、教師は教室、子どもたちは特活室に分かれ、学校と家庭にいる、という仮想のもと授業を行ってみました。今の社会情勢のもと、オンライン授業に向けた必要なスキルの獲得が主なねらいです。 教室には担任だけがいます。道徳の授業を想定していました。 DSCN6272.JPG DSCN6273.JPG 特活室には子どもたちがいます。この日は市からのICT支援員の方が派遣されていた日でした。子どもたちの支援はこの支援員の方が行いました。 DSCN6285.JPG DSCN6281.JPG DSCN6280.JPG zoomへのアクセス方法、教師側の授業の行い方、子どもの授業の受け方、ネットにつながらなくなった時の対処方法等々、子どもだけでなく、教師側にとってもたくさんのことが分かりました。定期的にICT支援員が来校しますので、それに合わせて他学年でも実施していく予定です。
#6年