松野尾小学校
2021.03.05
帰ってきてね
5年生が孵化させ、育ててきた鮭の稚魚を近くの河川へ放流しました。 稚魚をバケツに分け、学校を出発。 放流場所につくと、コミュニティの方々が足場を組んでくださっていました。おかげで子どもたちも安心して活動ができました。 5年生が活動を終え帰校すると、次は2年生が放流箇所へ到着しました。鮭は3年で戻ってくるので、鮭で地域学習する5年生から数えて3年前の2年生でも放流体験をしています。 最後にお礼をし、活動が終わりました。3年後、戻ってくるのを楽しみにしています。
<< 次へ
一覧へ戻る
前へ >>
#日常
最新の記事
2025.01.30
校内書き初め展【全校】
2025.01.29
じゃんけん大会in松野尾小【全校】
2025.01.28
キャリア教育②【6年生】
2025.01.28
キャリア教育①【6年生】
2025.01.28
六送会に向けて始動【5年生、全校】
2025.01.24
もし、避難所になったら…【4年生】
人気の記事
2024.05.17
修学旅行⑥【6年生】
2024.05.17
修学旅行⑦【6年生】
2024.07.09
自然教室④
2024.04.08
令和6年度スタート!
2024.05.17
修学旅行⑧【6年生】
#1年
#2年
#3年
#4年
#5年
#6年
#PTA
#わかまつ学級
#全校
#地域連携
#日常
#未分類
#特別活動
#行事
≪
2025.02
≫
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
月別アーカイブ ≫