Twitter Facebook
2020.05.08

学級の子どもたちへ 担任から一言メッセージ

1年 しんどう けいこ せんせい  

どんなふうにおやすみをすごしていますか?べんきょうをしたり、いえのおてつだいをがんばったりしていますか?  らいしゅう、1ねんせいのみんながきょうしつにくることをたのしみにしています。いま、できることをせいいっぱいたのしんで、みんながえがおですごせるといいなとおもいます。がっこうでまっています!

2年 さかい ちはる 先生  

休校の間、げん気にすごしていましたか?友だちと思いきりあそべないので、こくごの「できごと」さく文を書くのもたいへんだったかもしれませんね。  らいしゅう、みんなのえがおとげん気な「おはよう!」のあいさつが教室いっぱいにあふれるのを楽しみにまっています。火曜日にみんな、げん気にとう校してきてね!

3年 小林 あき子 先生  

お家で家族と元気にすごしていましたか。さみしいことやつまらないこともたくさんあったかと思いますが、みんなでもうしばらく"ぐっとがまん"をがんばりましょうね。 来週、またみんなのかわいい笑顔が教室にそろうのはうれしいです。いっしょにすごせる時間を大切にしていきましょうね。火曜日会えるのを楽しみにしています。

4年 大和田 しゅう平 先生  

4年生のみなさん、長い休みの間元気に過ごしていましたか。先生も休みの間は、お家でみなさんのことを考えながら過ごしていました。休みの間、家で過ごすことが多く、体がなまっている人が多かったと思います。そんなときは、4年生の教室でやった大和田体操をして心と体をリフレッシュしてみてください。みなさんと学校で会えるのを楽しみにしています。

5年 鈴木 綾子 先生  

みなさん,グッとがんばるGWをどのように過ごしましたか。外出できない,課題がたっぷりある,がまんしなくちゃいけないなど,思うように楽しめない期間だったのではないでしょうか。みなさんのがんばり・がまんは,自分や周りの人を守り,みなさん自身の成長につながっているはずです。これからの学習・生活に生かしていきましょう。  学校生活が再開しても,これまでと同じとはいかないかもしれません。でも,こんな時だからこそ,みんながチョー気持ちよくなるための柔軟な発想と,パーッと明るい笑顔で,みんなとの生活を楽しいものにしていきましょう。 まずは,火曜日に会えるのを楽しみにしています。

6年 前田 章圭 先生  

皆さん,この休みをどのように過ごしていたでしょうか?きっと外出をひかえたり,宿題をたっぷりしたり・・・。例年とは違った過ごし方で戸惑いもあったことでしょう。GW(がまんウィーク)となった人もいたことと思います。長い休みを終えて,いよいよ学校が始まりますね。 変化もたくさんありますが,一人一人の笑顔,頑張る姿,みんながそろった教室・・・そんな日常が戻ってくるのがとても楽しみです。いろいろと話を聞かせてくださいね。待っています!

わかまつ学級 すずき あきよ せんせい  

友(とも)だちに会(あ)えなくて、さびしい日が続(つづ)いていましたね。 ようやく、みんなと会(あ)えますね。これは、みんながやくそくを守(まも)って、病気(びょうき)にならないように努力(どりょく)したからなんだよ。よくがんばったね。みんながいっしょにいられることって、ほんとにだいじだね。火曜(よう)日から、またいっしょに勉強(べんきょう)したり遊(あそ)んだりするのを楽(たの)しみにしています。

#日常