10月17日(木)
松野尾小の食産業を学んでいることから、笹祝酒造を見学させてもらいました。
「日本酒」は子どもたちにとって,知ってはいるけれども飲んだことがないもので,高い関心をもって見学に行きました。
毎日80~800kgのお米を洗米したり蒸したりしているということを聞き,量の多さに子どもたちは驚いていました。
また、日本酒で欠かせない麹や酵母についてもわかりやすく教えていただき,実際に米麴を食べさせてもらいました。
県外からも多くの人が笹祝酒造に来ると聞き,子どもたちは,笹祝酒造は松野尾の大切な食産業だということを再確認している様子でした。