6年のアーカイブ

2024.05.16

修学旅行③【6年生】

矢島経島で、たらい舟体験をしました。 この旅行で、最も楽しみにしていると答えている子どもたちが多かった体験です。 4人(船頭さんも入れると5人)で乗り込み、湾の中ほどまでは船頭さんが操縦。 そ …

2024.05.16

修学旅行②【6年生】

佐渡に到着して最初の見学地はトキの森公園。 資料館やふれあいプラザを見学し、間近にトキを見ることができました。 日本のトキが絶滅してしまったことや、現在は繁殖して国内に500羽以上いることなどを学 …

2024.05.16

修学旅行①【6年生】

5月16日(木) 新潟港を出発しました。 天気もよく、デッキに出て集合写真をとったあと、カモメのエサやりに挑戦。 場所を変え、辛抱強く待っていると、どんどんカモメが寄ってきて、手元からエサをあ …

2024.05.09

佐渡金山の魅力【6年生】

5月9日(木) 修学旅行に向け、佐渡の魅力を調べています。 この日は、「佐渡を世界遺産にする新潟の会」の廣川様をお招きし、佐渡金山に関わる話をお聴きしました。 スライドを使って、金山の歴史や世 …

2024.05.09

晴れますように!【1年生、6年生】

5月9日(木) 6年生の修学旅行まであと1週間。 天気のよい中、安全に行ってほしいという願いを込めて、1年生が手づくりの「てるてるぼうず」を6年生に渡していました。 入学して間もない1年生を6 …

2024.04.22

なかよく活動しよう【6年生、1年生、全校】

4月19日(金) 今年度のなかよし班(全校縦割り班)の発会式となる顔合わせ会を行いました。 この日に向けて、6年生が事前に準備を進めてきました。 当日は、全校ゲーム・各班の中での自己紹介とミニ …

2024.04.17

1年生をサポート【6年生】

4月17日(水) 1年生が入学して2週目となりました。 毎朝、元気に登校してくる1年生を、6年生がサポートしています。 1年生教室に4名の6年生が交代で出向き、朝の支度のお手伝いや紙芝居の読み …

2024.04.15

委員会活動 開始【5・6年生】

4月15日(月) 今年度も、学習・生活・健康の3委員会に分かれ、5・6年生が活動します。 前期第1回目のこの日は、当番活動の確認をしたり、いつどんなイベントを行うかを話し合って決めたりしました。 …

2024.03.19

温かな雰囲気のなかで【6年生 全校】

3月19日(火) 春の日差しが差し込む中、第77回卒業証書授与式が行われました。 12名の卒業生を、全校児童、保護者、地域、教職員みんなで「おめでとう」「ありがとう」の気持ちを込めて送り出しまし …

2024.03.15

冬を越えて

12月に鈴木農園さんからパンジーとビオラの苗をたくさんいただき、5・6年生が花壇に植えました。 雪にも耐え、寒い冬を越えて、きれいな花を咲かせ続けています。 もうしばらく、色とりどりの花を楽しめ …

1・・・34567・・・15