6年のアーカイブ

2022.11.25

歯を大切に【全校】

今月は歯を大切にするために、学年の発達段階に応じて、専門知識をもった皆様・職員による指導を全学年で実施しました。 1年生:むし歯予防について、歯みがきの仕方【学校歯科医】 2年生:前歯のはたらき、前歯 …

2022.11.24

賢い消費者に【6年生】

11月9日(水) 新潟市消費生活センターの方々にお越しいただき、健康について学習しました。 食品にはどのくらいの糖分が含まれているかを、実際に16種類の食品について糖度計で測定しました。 意外と多くの糖 …

2022.10.20

松野尾の史跡・名所めぐり【6年生】

10月19日(水) 松野尾の今昔を語る会の山賀様と川村様、コミ協会長渡邉様から、松野尾の史跡や名所を案内していただきました。 松尾芭蕉や良寛も松野尾の地を訪れたことや、平安時代の遺跡、若宮神社について …

2022.10.17

いのちの誕生【6年生】

10月14日(金) 区役所健康福祉課の皆様をお招きし、「いのちの誕生」についての出前授業をしていただきました。 いのちのはじまりから誕生までについて、スライドをもとに話を聴かせてもらった後、赤ちゃんの …

2022.02.17

戦時中のお話

6年生の社会の学習です。戦時中のお話を地域の下條様からお聞きしました。 下條様の戦争中の実体験から見たこと、聞いたこと、感じたことをたくさんお話していただきました。 子どもたちも聞いたことをしっ …

2022.01.24

越前小学校との交流 第二弾

今回もzoomを活用して、六年生同士、交流会を行いました。 今回は画面を通して一対一で会話しました。好きなことや中学で入ろうと思う部活動等、緊張しながらも楽しそうに話していました。

2022.01.13

書初め大会

練習の成果を生かして、一枚一枚、丁寧に書きました。 今年も,小林様から指導をしていただきました。子どもたちの練習意欲と相まって,一人一人,よい字になりました。

2021.12.23

2学期終わりです

81日間の2学期が終わりました。各学級,仕事納めならぬ「学び納め」です。 通知表や冬休みの課題の確認,テスト直し,掃除,お楽しみ会,各学年様々な一年の締めくくりを行いました。

2021.12.14

越前小との学習交流

6年生が,越前小学校の6年生と,ネットを通して交流学習を行いました。総合的な学習の時間で学びまとめたものを紹介し合うという内容です。 前半は松野尾小学校,後半は越前小学校がそれぞれ発表しました。 …

2021.11.18

書初め練習

今年も書初めの練習に、講師として小林様から指導していただいています。 この日は6年生でした。「初春の光」の一字一字、気を付ける点を教えていただきながら練習していました。

1・・・1011121314・・・15