3月17日(金) 第76回卒業証書授与式が行われたました。 7名の卒業生を、全校児童・保護者・来賓、そして教職員が「おめでとう」「ありがとう」の気持ちを込めて、送りました。 卒業生は、6年間の …
2月17日(金) 来週に迫ってきた「六年生を送る会」。 この日は1年生が6年生に招待状を渡していました。 心のこもった手作りの招待状に、6年生も笑顔いっぱいで受け取っていました。
2月1日(水) 総合の学習では、松野尾の歴史や文化等について地域の方々に教えていただきました。 更には、これから自分たちが地域のためにできることは何かを考えてきました。 この日は、これまでの学 …
1月20日(金) 教育活動に役立ててほしいと、明治安田生命様からサッカーボールを寄贈していただきました。 この日は全校を代表して5・6年生が寄贈式に出席し、サッカーボールを手渡されました。 アルビレッ …
1月13日(金) この日の献立は、6年生が家庭科の学習で立てたものから、給食センターに採用していただいたものでした。 作成者曰く、テーマは「野菜たっぷり韓国風メニュー」。 野菜をたくさん取り入れるこ …
1月11日(水) 冬休み明け2日目。 5・6年生は冬休みの課題として、冬休みの出来事を記事にした新聞を作成してきました。 その新聞を掲示して、5・6年生が互いに読み合っています。 イラストを入れ、読者に …
12月14日(水) 来年度一緒の中学校に通うことになる越前小学校、巻北小学校の6年生との交流会がありました。 初めて会う子どもたちばかりなので最初は緊張気味でした。 自己紹介をはじめ、グループ内でゲー …
11月・12月 年末が近づき、3年生以上の毛筆は、書き初めの題字の練習を始めました。 今年度も地域ボランティアの小林さん、笹口さんをお迎えし、各学年週1回ずつ指導していただいています。 学年の題字に合 …
今月は歯を大切にするために、学年の発達段階に応じて、専門知識をもった皆様・職員による指導を全学年で実施しました。 1年生:むし歯予防について、歯みがきの仕方【学校歯科医】 2年生:前歯のはたらき、前歯 …
11月9日(水) 新潟市消費生活センターの方々にお越しいただき、健康について学習しました。 食品にはどのくらいの糖分が含まれているかを、実際に16種類の食品について糖度計で測定しました。 意外と多くの糖 …
月別アーカイブ ≫