4月30日(水) 6年生は、講師の方から修学旅行に行く佐渡島について色々と教えていただきました。 金山や朱鷺など、詳しいお話をきいて来月に近付いた修学旅行に期待を膨らませていました。
4月22日(火) 6年生は、理科の授業でじゃがいもを植えました。これから、少しずつ成長していく姿を見守りながら、その条件や仕組みなどを学んでいきます。
【4月14日(火)】 今年度、はじめてのALT先生との授業がありました。 3年生は初めての外国語活動の授業。 ALTの先生のお話や自己紹介にみんな興味津々でした。
3月19日(水) 第78回卒業証書授与式を行いました。 証書授与では、16名の卒業生が壇上で自らの6年間の学びを言葉にして参列者に伝えた後、一人一人に卒業証書が手渡されました。 『別れの言葉』 …
2月21日(金) 5年生は会のプロデュースを担当。各学年への依頼をはじめ、会全体の計画・調整・準備にあたりました。 さらに6年生への感謝のあらわすために「格付けチェック」をアレンジした楽しい出し …
2月21日 3年生の担当は全校ゲーム。6年生はもちろん、全校が楽しめるもの、そして6年生の紹介にもつながり、思い出に残るものを考えました。 内容はなかよし班対抗の「かるた取りゲーム」。とり札には …
2月21日(金) 6年生を送る会が行われました。 お世話になった感謝の気持ちを伝えようと、5年生を中心に各学年が準備を進め、当日を迎えました。 1年生は招待状をつくり、6年生に手渡しました。 …
2月17日(月) さまざまな職業の方をお迎えしてお話を聴くシリーズの4回目を実施しました。 最終回のこの日は、地元の「Com,ma美容室」の美容師である五傳木さんをゲストティーチャーとしてお迎えし、お …
2月18日(火) いよいよ六送会当日まで、残すところあとわずかとなりました。 全校児童がお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと取り組んでいます。 この日は、1年生が6年生に招待状を渡し …
1月29日(水) さまざまな職業の方をお招きして、仕事の内容、喜びや苦労、やりがいなどをお聴きしています。 3回目のこの日は、地元の飲食店「新京苑」の調理師である小出さんをゲストティーチャーにお …
月別アーカイブ ≫