7月3日(木) ゆいぽーと1日目。 最初の活動は、新潟アドベンチャー。楽しいゲームで仲間との協力を学びました。
6月27日(金) 5年生が、ボイセンベリー収穫体験をしました。ボイセンベリーの収穫時期は、梅雨時期の1週間程しかないそうです。貴重な時期にたくさんのボイセンベリーを収穫することができました。これから …
6月27日(木) 5・6年生の陸上練習が始まりました。今年度も希望者を募り、夏の陸上記録会に挑戦します。天気があまりよくないので、体育館からの練習ですが、張り切って頑張っています。
5月16日(月) アルビレックスRCの皆様を招き、特別陸上授業を行いました。速く走るコツと共に楽しみながら練習することも教えていただきました。
6月9日(月) クラブ活動が本格的にはじまりました。 松野尾小学校では、たくさんの地域の方が講師として子供たち教えていただいています。 今回は、スポーツクラブでドッヂボールの指導をしていただき …
5月23日(金) 5年生が、ほうれん草のおひたしづくりに挑戦しました。
5月14日(水) 5年生が田植えを行いました。 初めての子どもたちも楽しく植えることができました。 これからの成長を観察していきます。
5月12日(月) クラブ活動初日。年間の計画を立て、早速活動を開始しました。
【4月21日(月)】 5年生は、地域の方から教えていただきながら、稲の種を蒔きました。 すじ蒔きと言って、等間隔にあけて蒔くそうです。 これからの成長が楽しみです。
【4月14日(火)】 今年度、はじめてのALT先生との授業がありました。 3年生は初めての外国語活動の授業。 ALTの先生のお話や自己紹介にみんな興味津々でした。
月別アーカイブ ≫