4年のアーカイブ

2023.04.28

私の木【4年生】

4月28日(金) 理科の学習で、年間をとおして観察する木を決め、季節による変化を記録していく活動をします。 そこで、校地内のきずなの森にある木の中からお気に入りの木(私の木)を選びました。 こ …

2023.04.25

第1回クラブ活動【4~6年生】

4月25日(火) 今年度も4~6年生は「文化表現」「ものつくり」「スポーツ」の3つのクラブに分かれ、異学年の同じ興味をもつ友達とともに活動を行います。 1回目のこの日は、年間の活動を確認した後、 …

2023.02.28

まるごーとに再訪【4年生)

2月27日(月) 1度目の訪問で、通所してくる皆さんとの交流から、思いや願いを聴いてきた子どもたち。 その思いや願いに応え、自分たちにできることは?と考え、準備をし、再訪問しました。 「贈り物 …

2023.02.17

ありがとう6年生②

2月16日(木) 『六年生を送る会』を向け、感謝の気持ちを伝えるため、1階ラウンジにメッセージと飾りを掲示しました。 担当したのは4年生と2年生。 4年生は当日の全校ゲームの準備、2年生は6年 …

2023.02.13

認知症って…【4年生】

2月10日(金) 月曜日に「まるごーと」を訪問し、さまざまな人の居場所づくりの取組があることを知った子どもたち。 この日は、その「まるごーと」の代表 岩﨑様と、社協の田巻様から来ていただき、お話 …

2023.02.09

「まるごーと」に行ってきました【4年生】

2月6日(月) 「まるごーと」は、いろいろな人たちが集まる誰にでも幸せな居場所としてスタートし、5年が経つそうです。 この日も多くの方々が集まっているビニールハウスに、4年生の子どもたちが参加さ …

2022.11.24

障がいがあっても…【4年生】

11月8日(火) 西蒲区の社会福祉協議会の方からご協力いただき、今年度も視覚障がい者お二人をゲストティーチャーにお迎えして学習しました。 視覚障がいがあっても、好きなことに挑戦したり、盲導犬と生活し …

2022.09.12

ブラインドサッカー体験【4年生】

9月12日(月) 4年生の総合では「福祉」をテーマに学習しています。 この日は障がい者福祉について学ぶために、新潟県ブラインドサッカー協会の皆様をお招きし、教えていただきました。 前半はアイマスクとヘ …

2022.02.25

ポートボール

4年生体育です。今までの学習のまとめで、学級全員、6対6で試合をしていました。 シュートやパスの場面で、味方を見ながらねらいを定めて取り組んでいました。終わった後も勝敗関係なく、みんな「爽やか」で …

2022.02.15

すごろく

この時間、教科は違いますが1年生と4年生がそれぞれ、「すごろく」を使って学習していました。 1年生は、生活科で班ごとにすごろくを作りました。この日は自分たちのものを他の班の人たちに試し[てもらいました。 …