3年のアーカイブ

2024.11.06

リトルファイヤースクール【3年生】

10月24日(木) 社会科で「地域の安全を守る」仕事に携わる人々の学習を進めています。 今年度も西蒲消防署員の皆様に来ていただき、消防にかかわる学習をしました。 はじめに、教室で消防署員の仕事 …

2024.10.28

上堰潟公園Week【3年生】

10月16日(水)18日(金) 16日は西蒲区役所産業観光課の清水様からご来校いただき、わらアートまつりの歴史や作品の制作工程などを,写真を交えて紹介していただきました。 18日は,上堰潟公園を …

2024.10.11

鳥屋野潟公園訪問【3年生】

9月30日(月) 上堰潟・上堰潟公園の魅力を再確認するために、この日は鳥屋野潟公園を訪問しました。 市街地にあり、上堰潟とは面積も大きく異なる鳥屋野潟。パークコーディネーターの方から鳥屋野潟公園 …

2024.07.18

食育指導【2・3年】

7月5日(金)9日(火) 巻給食センター室本先生より,2年生は「すききらいをしないで食べよう」,3年生は「朝ごはんの必要性について」をテーマに食育指導を行っていただきました。 2年生は普段食べて …

2024.07.11

福島潟散策【3年生】

7月4日(木) 総合の学習で福島潟へ行きました。 曇り空でしたが,潟の周りを散策できました。 大きな福島潟にはたくさんの植物があり,それが生き物たちのすみかになっていることを教えていただきまし …

2024.06.05

田舟体験上堰潟散策【3年生】

6月4日(火) 上堰潟を育てる会代表の齋藤様から,上堰潟公園を案内していただきました。 実際に植樹された木を見ながら話を聴いたことで,より一層,上堰潟公園のすてきに気づきました。 その後,松野 …

2024.05.23

素敵な音色を奏でるために【3年生】

5月23日(木) 音楽では、3年生からリコーダーの演奏を学習します。 そこで、この日は、カネコ音楽販売の金子様を講師にお迎えし、講習会を行いました。 初めてさわる楽器に子どもたちも興味津々。 …

2024.04.24

上堰潟公園ができるまで【3年生】

4月24日(水) 上堰潟公園を育てる会代表の齋藤様をお招きし、上堰潟公園についてお話していただきました。 公園として整備されるまでの上堰潟の様子や、いつ、どのようにして整備されたかなどを、持参さ …

2024.04.19

上堰潟ってどんなところ?【3年生】

4月18日(木) 総合は「上堰潟はかせになろう」をテーマに学習を進めていきます。 まずは、地域の宝「上堰潟公園」に出かけ、その魅力を探してきました。 身近にあるものの、知っていることもあれば、 …

2024.03.01

昔の道具は…【3年生】

2月28日(水) 社会科の「かわる道具とくらし」の学習で、まいぶんポートへ行きました。 昔の道具が収蔵されている倉庫を見学したり、築300年以上の家に上がって昔語りを聞いたりしました。 収蔵庫で …