2月21日 3年生の担当は全校ゲーム。6年生はもちろん、全校が楽しめるもの、そして6年生の紹介にもつながり、思い出に残るものを考えました。 内容はなかよし班対抗の「かるた取りゲーム」。とり札には …
2月19日(水) 1年間にわたって上堰潟公園の魅力について、追究活動を行ってきました。 この日は、これまでに指導してくださった、齋藤さん、岩﨑さんをお招きし、学習の成果を発表しました。 学習を …
1月16日(木) 上堰潟公園の秋の風物詩「わらアートまつり」について、見たり聞いたりして学んできた子どもたち。 今度は実際にわらアートづくりに挑戦しようと、講師に齋藤さん、岩﨑さんをお招きし、教 …
12月12日(木) 西蒲区の文化再発見事業を活用し、区内の文化施設を見学しました。 今回は「巻郷土資料館」「岩室民俗資料館」を訪問し、昔から伝わるものを見たり、道具を実際に使ったりして、昔の様子 …
11月27日(水)~ 令和6年も残り1か月となりました。 例年この時期は、3年生以上の書写の時間は「書き初め」練習を行っています。 今年度は新たに、近隣地域の方々を3名、講師として指導をお願い …
11月19日(火)25日(月) 学校歯科医と歯科衛生士様に来校いただき、指導を受けました。 前週の1年生への指導に引き続き、6年生と3年生に対してご指導いただきました。 6年生は、長年、学校歯 …
11月22日(金) PTAの3学年行事として、親子勾玉つくり体験を行いました。 新潟市埋蔵文化財センターの皆様を講師にお招きして、教えていただきました。 材料の石を丁寧に削り、約30分で完成。 …
11月11日(月) 今年度のクラブ活動は、この日を含めあと2回。 そこで、来年度はクラブの一員として参加する3年生が、活動の様子を見学させてもらいました。 異学年で楽しく活動している3つのクラ …
10月24日(木) 社会科で「地域の安全を守る」仕事に携わる人々の学習を進めています。 今年度も西蒲消防署員の皆様に来ていただき、消防にかかわる学習をしました。 はじめに、教室で消防署員の仕事 …
10月16日(水)18日(金) 16日は西蒲区役所産業観光課の清水様からご来校いただき、わらアートまつりの歴史や作品の制作工程などを,写真を交えて紹介していただきました。 18日は,上堰潟公園を …
月別アーカイブ ≫