2年のアーカイブ

2023.10.13

親子で工作【2年生、PTA】

10月12日(木) 親子で力を合わせ、ゴム動力の自動車作りをしました。 キットにはいくつもの部品が入っていて、説明書を見ながら組み立てていきました。 おうちの方もフォローしてくださり、全員完成 …

2023.10.12

いもほり体験【1・2年生】

10月12日(木) 5月に苗植えをしたサツマイモが収穫の時期を迎えました。 この日は、4名のボランティアの皆様にお手伝いしていただき、収穫作業を行いました。 まずは全員でツルを取り除き、いざ、 …

2023.09.29

まちたんけん【2年生】

9月28日(木) 生活科の学習でまちたんけんに出かけてきました。 訪問したのは松野尾簡易郵便局と松野尾地域コミュニティーセンターの2か所です。 郵便局では局員のみなさんの仕事の様子や郵便のしくみなどに …

2023.09.20

バランスよく食べよう【2年生】

9月20日(水) 巻学校給食センター栄養教諭の室本先生をゲストティーチャーにお招きし、食育指導をしていただきました。 食品には、体をつくる「赤」の食べ物、体を動かす「黄色」の食べ物、体を守る「緑」の食 …

2023.07.20

プール納め【1・2年生】

7月18日(火) 1か月間にわたるプールを使っての水泳学習は、この日が最終日となりました。 最後の使用は低学年。2グループに分かれて学習を進めていました。 一方のグループは浮いたり潜ったり泳い …

2023.06.29

おいしいやさいをそだてるぞ‼【2年生】

6月23日(金) おいしい野菜を育てるためには,どんな工夫をすればいいかを見つけるために,アグリパークに行きました。 園内では,野菜の観察をしたり,インストラクターさんから育てるポイントを聞いた …

2023.06.27

電子図書館で本を読んでみよう

6月22日(木) iPadで市立図書館の電子書籍が読めるようになりました。 この日は1・2年生を集め、使用法の指導を行いました。 ICT支援員にも援助していただきました。 子どもたちにはチラシも配 …

2023.06.22

生き物を育てるために【2年生】

6月20日(火) 生活科では野菜の栽培を行っていますが、小動物の観察・飼育をする学習もします。 そこで、近くの用水路へ、教室で飼育する生き物をつかまえるために出かけました。 この時期、水路の水 …

2023.06.01

サツマイモを植えました【1・2年生】

5月31日(水) 今年度も地域の齋藤さんから畑をお借りして、1・2年生がサツマイモを栽培します。 齋藤さんからは、マルチの設置まで畑の下準備をしっかりとしていただきました。 子どもたちは等間隔 …

2023.05.26

大きく育って!【2年生】

5月25日(木) 先週、野菜の先生から教えていただいた野菜植えを、今度は自分たちの力でやってみました。 2人1組となり、仲良く協力しながら、プランターにトマトの苗を植えました。 収穫の日を迎え …