2年のアーカイブ

2025.10.10

にゃーご発表会(2年生)

10月2日(木) 2年生は、国語の時間でニャーゴを学習しました。 それぞれの役割分担をして、音読劇を披露してくれました。

2025.10.07

町探検!(2年生)

9月30日(火) 2年生の町探検は、後半に差し掛かってきました。 今回は、地域にある駐在所と酒造に訪問しました。 どんなお仕事をしているのか、お酒の他に何ができるのか…等、たくさんの質問が飛び交い …

2025.07.14

七夕願いごと(1・2年生)

7月7日(月) 1・2年生は、短冊にお願いごとを書き、笹の葉に飾りました。 短冊以外にもたくさんの飾り付けがされました。

2025.05.23

さつまいもの苗を植えました!(1・2年生)

生活科の学習で、さつまいもの苗を植えました。 今年度は、全校で収穫をおこなうため、例年よりたくさん植えました。 とっても頑張りました!

2025.05.20

野菜の苗を植えました!(2年生)

5月20日(火) 2年生は、生活科の授業で、地域の方から野菜の育て方を教えていただき、実際に1人1野菜の苗を植えました。

2025.02.28

こころ温まる会①【6年生、1・2年生】

2月21日(金) 6年生を送る会が行われました。 お世話になった感謝の気持ちを伝えようと、5年生を中心に各学年が準備を進め、当日を迎えました。 1年生は招待状をつくり、6年生に手渡しました。 …

2025.02.18

2年生まつり【2年生、全校】

1月24日(金)30日(木) 生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習でおもちゃのお店を開きました。 「2年生まつり」と名付け,看板などの準備をしたり,接客の練習をしたりしました。 まずは …

2024.11.26

あきまつり 【1年生】

11月22日(金) 生活科の「秋さがし」の学習でたくさんの松ぼっくりやどんぐりを集めました。 それらを使って『あきまつり』を開き、2・6年生を招待しました。 どんぐり・松ぼっくりで作ったおもち …

2024.10.30

豊作!さつまいも【1・2年生】

10月22日(火) 5月に植えたさつまいもが収穫の時期を迎えました。 広いさつまいも畑を1・2年生で力を合わせて掘りました。 マルチを外して土をかき分けると、そこには、大きいいも,小さいいも, …

2024.10.11

松野尾のまちを探検②【2年生】

10月1日(火) 9月の1回目探検に続き、第2弾の今回は、駐在所と笹祝酒造を訪問しました。 駐在所では、まちの安全をも守るための道具を実際に見せてもらいました。 笹祝酒造ではお酒をつくる方法を …

123・・・6