1年のアーカイブ

2022.06.23

いくとぴあ食花に行ってきました【1年生】②

6月23日(木) <クイズやゲームで学習> 午前中に野菜と果物の花クイズをしました。 今まで見たことのない野菜や果物の花も知ることができました。 午後は外に出て「季節の花を見つけよう!ガーデンビンゴ」で …

2022.06.23

いくとぴあ食花に行ってきました【1年生】①

6月23日(木) <えさやり体験> 午前中の活動の一つとして動物へのえさやり体験をしました。 ヤギやひつじ、アルパカなどの動物に間近で直接えさをあげました。 動物たちとふれあう貴重な体験になりました。

2022.02.01

スタンプ遊び

1年生、図画工作です。身の回りのものをスタンプにして、それらを組み合わせながら絵柄を作ります。 いろんな組み合わせを試しながら、楽しく活動していました。

2022.01.21

冬をみつける

1年生、生活の学習です。「つららを見つけたよ」「雪を丸めるよ」など、冬ならではの発見をしながら楽しく学んでいました。

2021.12.16

しょうかいします

1年生国語の学習です。タブレットで撮影したインタビューをもとに、作文を書いて友達に好きなことを紹介し合います。 撮影したものを見合いながら、楽しそうに学んでいました。

2021.12.07

くらべてみよう

1年生、算数の学習です。「もとになるものいくつ分」でいろいろなものが比べられる、という内容です。 それを使ってペアになり、「マス取りじゃんけんゲーム」をしていました。 学びを生かしながら、楽し …

2021.11.09

正しい歯磨きの仕方

毎年、校医の歯科医院の先生、歯科衛生士の方から、歯や歯磨きの大切さについて教えてもらっています。この日は1年生でした。 実際に鏡を見ながら歯を磨きました。歯科衛生士さんが一人一人に合ったアドバイ …

2021.10.13

繰り上がりのあるたし算

1年生の算数が少しずつ難しくなってきました。 分からないとき、困ったときに「わからない」「困った」と言えることも大切な力です。そんな声が聞こえると、すっと友達のところに駆け寄る姿がたくさんありま …

2021.09.28

漢字練習

一年生はいつも賑やかで元気です。昼休み、タブレットをしたり運動会のダンスを練習したり、楽しそうです。 しかしこの日の一年生教室は「しーん」としていました。漢字練習中でした。 しっかり鉛筆をもち …

2021.08.31

ボール蹴りリレー

1年生が体育の時間、ボール蹴りリレーをしていました。コーンを回るのは難しいはずですがどの子もボール操作が上手です。くるりと回っていきました。 感染症拡大防止対策のため、体育の時間中もマスク着用で …