1年のアーカイブ

2024.04.17

1年生をサポート【6年生】

4月17日(水) 1年生が入学して2週目となりました。 毎朝、元気に登校してくる1年生を、6年生がサポートしています。 1年生教室に4名の6年生が交代で出向き、朝の支度のお手伝いや紙芝居の読み …

2024.04.09

ピカピカ✨の1年生

4月9日(火) 15名の1年生が入学しました。 会場の体育館では、多くの人たちが見守る中、6年生と手をつないで入場。 入学式では、「入学おめでとうございます」の呼びかけに、「ありがとうございま …

2024.03.01

楽しみに待っているよ【1年生】

2月28日(水) 来年度松野尾小学校の1年生になる,各園の年長さんをお招きして,交流会をしました。子どもたちは事前の話し合いで,「学校ってたのしいな。早く一年生になりたいな。」と思ってもらえるよう …

2024.02.01

おもちゃまつり【2年生・1年生】

2月1日(木) 生活科の学習「うごくうごく わたしの おもちゃ」のまとめとして、1年生を招いて『おもちゃまつり』を行いました。 ストロー飛行機やマジックハンドコップつかみなど、5つの遊び場があり、 …

2024.01.22

食育カルタ【1年生】

1月22日(月) 生活科の「ふゆをたのしもう」で昔遊びの体験をしています。 今週はちょうど給食週間ということもあって、食育カルタに取り組む様子がみられました。 カルタはこの時期にふさわしい伝統 …

2023.12.07

小学校を案内【1年生】

12月5日(火) 松野尾保育園のばら組の園児が、1年生を訪問してくれました。 歓迎の看板をつくって出迎え、歓迎の言葉を全員が一言ずつ話しました。 その後、校内を案内したり、体育館で一緒に遊んだ …

2023.11.30

さつまいもパーティー【1・2年生】

11月28日(火) 先月収穫したさつまいもを試食する収穫祭を、1・2年生合同で行いました。 できあがったホクホクのおイモは、甘みもあって子どもたちにも大好評でした。 栽培・収穫にお世話になった …

2023.11.10

クイズで楽しんでもらおう【2年生、1年生】

11月9日(木) 2年生は生活科で野菜を育てたり、町たんけんに出かけたりして学習を進めてきました。 ひとりひとりが大切に野菜を育て、収穫したことで学んだことや、町たんけんに出かけ、地域の人々から …

2023.11.08

つるつるの歯に【1年生】

11月8日(水) 髙野学校歯科医様と歯科衛生士様をお迎えして、歯科保健指導を受けました。 むし歯予防の話等の○×クイズに答えたり、歯磨きの仕方を教えてもらったりしました。 衛生士さんの動きや画面 …

2023.10.26

花いっぱいに【1~3年生】

10月20日(金) 学校を花いっぱいにという趣旨で、ブルボン様から球根と花の苗をいただきました。 この日はいただいたカレンデュラとパンジーの苗を鉢に植える作業を3年生が行っていました。 1,2 …

1・・・23456・・・8