1年のアーカイブ

2024.11.15

大切な歯を守るために【1年生】

11月12日(火) 学校歯科医の高野先生と歯科衛生士さんに来ていただき、歯科指導を受けました。 最初に、どうしてむし歯ができるのかをクイズもまじえて教えていただきました。 次にむし歯を防ぐため …

2024.10.30

豊作!さつまいも【1・2年生】

10月22日(火) 5月に植えたさつまいもが収穫の時期を迎えました。 広いさつまいも畑を1・2年生で力を合わせて掘りました。 マルチを外して土をかき分けると、そこには、大きいいも,小さいいも, …

2024.09.09

ダンス練習【低学年・全校】

9月5日(木) 運動会応援合戦のダンスパフォーマンス練習が、赤組・白組とも、熱が入ってきました。 ロイロノートの動画を見て、夏休み中に練習していた子も多く、また、朝学習も練習をしている様子も見ら …

2024.07.17

食育指導【1・4年生】

7月4日(木) 巻給食センター室本先生より、1年生は「マナーを守ろう」、4年生は「おやつの食べ方」について食育指導を行っていただきました。 1年生は、食器の置き方や食事のマナーについて教わり,給食 …

2024.07.11

鍵盤ハーモニカ講習会【1年生】

7月4日(木) カネコ音楽販売の金子様を講師にお迎えし,鍵盤ハーモニカの指の押さえ方,トゥートゥーと優しい息遣いで吹くこと等を教えていただきました。 講師の先生に教わったことを守って吹こうと頑張 …

2024.05.31

「いくとぴあ」で学んできました【1年生】

5月30日(木) いくとぴあへ行き、新潟の食と花についてたくさん学んできました。 最初の活動は、きらきらガーデン内にある花を探すガーデンビンゴ。 次は、動物ふれあいセンターでアルパカやヤギもえ …

2024.05.24

身を守るために【1年生】

5月24日(金) 子どもの体験型安全教室を行いました。 市民生活課の皆様からご指導いただき、ボランティアの皆様からも援助していただきました。 「じぶんをまもる4つのアイテム」を教えていただき、 …

2024.05.23

収穫が楽しみです【1・2年生】

5月23日(木) 例年、学校近くの畑を、地元の齋藤様からお借りし、サツマイモの栽培を1・2年生合同で行っています。 今年も齋藤様にご協力をいただき、苗植え作業をさせていただきました。 あらかじ …

2024.05.20

学年行事【1年生】

5月17日(金) PTA学年行事のトップバッターとして、1年生が親子レクを行いました。 最初は、家庭科室での親子給食試食会。 子どもたちと一緒に、給食を保護者の皆様にも試食していただきました。 …

2024.05.10

春さがし【1年生】

5月10日(金) 生活科の学習に「春さがし」があります。 そこで、地域の宝でもある上堰潟公園に、春をさがしに出かけました。 藤の花などの植物、蝶などの昆虫や小動物を見つけ、メモしてきました。 …