7月10日(木) 1年生は、生活科で水遊びをしました。水風船やケチャップ等の空き容器に水を入れて、絵を描いたり、空に発射したりしました。
7月7日(月) 1・2年生は、短冊にお願いごとを書き、笹の葉に飾りました。 短冊以外にもたくさんの飾り付けがされました。
7月3日(木) 1年生は、PTA行事でRYOトレに取り組みました。 親子で汗をかきながらコミュニケーション! 楽しい時間になりました。
5月29日(木) 1年生が明日の登山のためにてるてる坊主をつくてくれました。 修学旅行の時は、6年生と引率職員のために1人1人それぞれに… 可愛らしい素敵な取り組みです!
5月23日(金) 1年生が校外学習で「いくとぴあ」へ行きました。 色々な体験をして、楽しみながら学びました。
生活科の学習で、さつまいもの苗を植えました。 今年度は、全校で収穫をおこなうため、例年よりたくさん植えました。 とっても頑張りました!
5月2日(金) 1年生は、地域の講師の方を招き、「おりがみ教室」を行いました。 季節に合わせて「こいのぼり」等をつくりました。
【4月22日(火)】 1年生は、初めての図書館オリエンテーションでした。 図書室って何するところ?本はどうやってかりるの?等、紙芝居形式で楽しく学びました。
【4月21日(月)】 1年生は、危険を感じた時に、「逃げる!助けを呼ぶ!知らせる!」等、市の安心・安全推進室の皆様から様々な方法を教えてもらいました。
1年生の給食がスタートしました! はじめての準備、昼食、片付け... とても上手にできました。
月別アーカイブ ≫