6月28日(水) 蒸し暑さはあるものの、雨はあがり、予定どおり野外炊事を実施しました。 かまど、ごはん、カレーの3つの係に分かれ、カレー作りをスタート。 順調に調理は進み、最後に薪がたりなくな …
6月28日(水) 小雨の降る2日目の朝を迎えました。 全員元気に起床し、朝の散歩かわりに体育館で体操をしました。
6月27日(火) キャンドルファイヤー 第一部 迎火の集いからスタートしました。 ろうそくの炎を囲み、幻想的な雰囲気の中で火の子が誓いの言葉を述べ、みんなで復唱しました。 第二部 交歓の集い …
6月27日(火) 心配だった空模様も回復し、かえって絶好のコンディションと言えるくらいの、強い日差しもなく、風もなく、気温もちょうどよい状況で実施できました。 Eボートの空気入れから準備を開始し …
6月21日(水) 水泳の学習が始まり1週間が経ちました。 この日は、万が一の水の事故に備え、職員が救急法の講習を受けました。 西蒲消防署の署員2名をお迎えし、胸部圧迫とAEDの使用法を中心に指 …
6月16日(金) 今年度2回目の参観日となりました。 参観後に引き渡し訓練も予定していたこともあり、多くの保護者の皆様に来校いただきました。 また、5年生の保護者対象の自然教室事前説明会も、参 …
6月9日(金) 今年の全校ウォークラリーは、地域を元気に、そして安全にしてくださっている「人」に焦点を当て、地域をめぐってくるものとしました。 12のなかよし班が2班で1グループとなり、6グルー …
6月5日(月) 今月から始まる水泳学習に向け、プール清掃を行いました。 例年どおり、高学年の力を借り、主に、使用しなかった期間にたまった泥を取り出す作業をしました。 水を抜くだけでは泥が一緒に …
佐渡汽船ターミナル到着 佐渡での全日程を無事終えました。 2日目はあいにくの小雨ではありましたが、屋内での活動が多かったので、予定どおりの活動を行うことができました。 売店でお土産の購入を済ま …
きらりうむ佐渡、佐渡金山 きらりうむでは、江戸時代から400年続いた採掘の様子を映像で学習しました。 続いて、相川佐渡金山に移動。 採掘の様子を再現している人形も見学してきました。 金塊取りに …
月別アーカイブ ≫