9月20日(土) 0 開会式前 児童玄関のラウンジには恒例のてるてる坊主が飾られていました。天気予報が目まぐるしく変わる中、子どもたちの願いが届いたのか、延期することなく開会式の準備が始まりました …
9月20日(土) 今年度の運動会は、予定通り20日(土)開催されました。 今週から数回に分けて…大運動会特集ブログをお伝えします。
9月20日(土) いよいよ大運動会当日を迎えました! 「つなごう150年のバトン みんな笑顔で未来へ走ろう!」 をスローガンに、職員・保護者・地域の皆様とともに、子どもたちを全力でサポートします。
9月19日(金) 明日は、いよいよ創立150周年大運動会です! 本番に向けて子どもたちは一生懸命に取り組んできました。 出せる力を精一杯発揮し、楽しい運動会になりますように・・・
9月1日(月) いよいよ運動会に向けての応援練習が始まりました。 まずはじめは、ダンスを含んだ応援の練習でした。子どもたちは、夏休みに練習をしてきた様子で、初日から元気いっぱいな声と振りでした。
8月28日(木) 学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。 全校朝会では、7月の新潟市陸上記録会の表彰と、夏休み明けに頑張ること、生活委員会から「あいさつ運動」の提案等がありました。 休み中 …
8月18日(月) ひまわり学童クラブで、西蒲区社会福祉協議会依頼の「赤い羽根プロジェクト」が行われました。 子どもたちのアイデアをもとに、出来上がっていく作品は、とても見事なものになりました。
8月14日(木) 松野尾地区の夏祭りがありました。リニューアルをして今年で3回目になる夏祭り。 地域の方々が行う出店、盆踊り、花火、ビンゴ大会等々。 たくさんのイベントがあり、とても盛り上がりま …
8月5日(火) 3年生のPTA役員さんを中心に全校(校舎内)ウオークラリーを行いました。 各教室を巡り、クイズに答えていく子どもたち。久しぶりの笑顔がたくさん広がっていました。
7月29日(火) 5・6年生の12名の子どもたちが、元気に参加をしました。 熱い中、本番に向けて練習をしてきた成果を発揮し、全員が力の限り走りぬきました。 保護者の皆様、職員、出場しなかったお友達 …
月別アーカイブ ≫