この日、PTA主催の行事が行われました。レクリエーション協会の方を講師に、ボールなどの道具を操作したり、走ったりしながら、ミニ運動会です。 子どもたちは久しぶりに友達と顔を合わせ、楽しく体を動かして …
選手5人の子どもたちが参加し、練習してきた力を揮してきました。 また閉会式には大会参加児童を代表し,当校の児童が感想発表を行いました。
夏休みに入りましたが、28日の記録会に向けて練習です。 大会当日にベスト記録が出せるよう、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。
終業式の日、zoomでの全校朝会の後、各教室では通知表を受け取ったり、教室や下駄箱を整理したり、課題や生活のきまりについて話を聞いたり、明日からの夏休みに向けた取り組みをしていました。
半日、松野尾地域を歩いて回りました。縦割りの仲間でたくさんかかわり、たくさん遊び、たくさん歩きました。出発時は元気でしたが、さすがにゴールするころには疲れていた様子でした。 保護者の方 …
6/16日は新潟地震のあった日です。当校でも、地震のあった時間に通報を鳴らし、訓練を行いました。 教室では、机の下にもぐり、頭を守る姿もありました。ベルが鳴り、放送の指示に従い、訓練を行うことができ …
全校で事前の打ち合わせをや行いました。 実施の方法や気を付けることなどを聞いた後、班ごとに打ち合わせです。 班長の指示を聞きながら、めあてを決めたり、必要なことをカードに書いたりしました。今年 …
この日は佐渡の和太鼓芸能集団、鼓童の皆さまが来校し、全校で公演を聞きました。 40分間があっという間に過ぎました。音の響きを体で感じた良い体験でした。
ご来校ありがとうございました。おうちの方が来ている、ということで日ごろ以上に学習に意欲的に取り組む子どもの姿がたくさんありました
今年度一回目の通学班会議がありました。集まる時間や遅れたり欠席する場合の連絡方法、安全な歩き方について、班長を中心に話し合いました。 話し合い終了後、各班で集団下校を行いました。 ☆集まったあ …
月別アーカイブ ≫