令和4年度がスタートしました。 4月から松野尾小学校に赴任された先生方を迎えて新任式を、 その後1学期の始業式を行いました。 板垣校長から「きくこと」「かかわること」をがんばってほしいと話がありました …
各クラス、通知表が渡されたり、休み中の過ごし方を聞いたりしていたました。6年生は明日の卒業式に向けた最後の練習です。
来年度の登校班の確認を行いました。6年生を中心に、次年度の班長へのバトンも渡されました。 翌日、新班長が先頭になって歩いてきました。
zoomを使い、各教室を中継しての実施です。生配信と録画配信をミックスするなど、運営学年である5年生が工夫して行いました。 会は大成功に終わりました。それぞれの学年のよさや一年間の成長が現れた時 …
子どもたちが元気に登校してきました。事故やけがの報告もありませんでした。子どもたちが安心安全に、楽しく充実した冬休みだった様子が伝わってきました。保護者の皆さま、ありがとうございました。 始業式は今 …
給食の時間に、各学級から放送で自分たちのお店紹介をし、午後からお祭り開始です。 スタンプカードを持って回ります。 3~6年生が、今までみんなを楽しませようと準備してきました。各学級、工夫ある仕掛け …
児童会祭りに向け、代表委員会から案が示されました。zoomを使った会議を4、5、6年生で行いました。 まず、特活室から代表委員会の子どもたちが画面を通して、各学級に説明です。 その提案を受け、学級で内容 …
今年も体育館がちょっとした美術館のようになりました。 おうちの方が来る前に、子どもたちは友だちの作品を鑑賞です。 時間内に見られなかったようで、教室でも撮影したものをじっくり見ながら鑑賞カード …
文化祭前日、最後の大詰めです。 授業参観に向けて、発表のリハーサルを行っている学年もありました。 保護者・地域の皆さまのご来校をお待ちしています。
運動会が終わった日の午後、zoomアプリを使って、各学級で運動会の感想を伝え合う活動を行いました。子どもたちは家から、担任は教室でそれぞれでタブレットを使うという試みです。 タブレット越しのため …
月別アーカイブ ≫