修学旅行2日目スタート 昨晩の雨もあがり、全員体調もよく2日目の活動が予定どおりできそうです。 再び雨がふりはじめてきましたが、いよいよ、潮津の里を後にしました。
砂金採り体験 西三川ゴールドパークにて、砂金採りを体験しました。 最高に採れた子は何と10粒。 その後、本日の宿である潮津の里に到着しました。 天候にも恵まれ、順調に日程は進んでいます。
さあ、出発 出発式には、保護者の皆さんが作ってれた横断幕も登場。 楽しく充実した2日間にしようと、気持ちを確かめました。 佐渡汽船に到着し、フェリーに乗りました。 甲板に出て、写真を撮りました。まもなく …
「いってらっしゃい」と児童玄関にてるてる坊主と表示が。 下級生の心遣いがうれしいです。 今日から2日間、佐渡への修学旅行に行ってきます。
5月9日(月) 5月の全校朝会では、日ごろお世話になっているセーフティースタッフのみなさんにも参加していただきました。 毎朝、松野尾の子どもたちの安心・安全のために、登校を見守ってくださっています。 …
4月29日(金) 今年度1回目の学習参観を実施しました。 感染症対策として、一家庭一名ずつとなるよう、交代で参観していただきました。 タブレットを用いたり、グループで話し合ったりして学習する様子を見て …
4月27日(水) 松野尾駐在所の菅原様はじめ、地域総務課の飯島様や7名の交通指導員に来ていただき、交通安全教室を開きました。 1・2年生は歩行、3年生以上は自転車走行を中心に指導していただきました。 …
4月22日(金) 全校児童の縦割り班「なかよし班」の顔合わせ会を行いました。 この日に合わせ、リーダーとなる6年生があらかじめ準備をしました。 会では、松野尾小学校クイズ、自己紹介、仲良くなるためのゲ …
4月20日(水) 通学班会議では、通学路や地域での安全を、仲間入りした1年生を交えて確認しました。 その後、気持ちよい春の晴天の中を集団下校しました。
14名の新入生を迎え、入学式が行われました。 担任の先生から名前を呼ばれ、元気よく返事をし、その場に立つことができました。 今日から松野尾小学校の1年生です。 2年生から6年生も温かく見守っていました。
月別アーカイブ ≫