ゴール!! 全ての班が無事学校に到着しました。 途中雨にあたるという決してよくないコンディションでしたが、子どもたちは最後まで歩き、やり通しました。 多くのボランティアさんに助けてもらったおかげと感謝し …
今回は上堰潟公園か弁天原公園を通過することになっています。 ちょうど公園をいる時間帯に通り雨が・・・ 小雨になった頃合いを見て、雨にも負けず子どもたちは次のチェックポイントに向かいました。
6月10日(金) 雨の上がるのを待ち、35分遅らせて、最初の班が9:15に出発しました。 残る班も順次出発し、全10班が出発を完了しました。 それぞれの班ごとにコースを決め、チェックポイントを目指しています。
6月7日(火) 10日(金)は全校縦割り班活動として、ウォークラリーを予定しています。 今日は全体で説明を聴いた後、班ごとに打ち合わせをしました。 出発時刻の確認の後、めあて・コース・遊びを決めました。 …
6月3日(金) 5・6時間目に高学年がプール清掃を行い、プールがきれいになりました。 子どもたちが精力的に取り組んでくれたおかげで、最初は底にたまっていた泥もどんどんなくなりました。 午後からは日が差 …
6月3日(金) 今年度からスタートした学校運営協議会制度(コミュニティースクール)。 その第1回の学校運協議会議が開かれました。 学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって、松野尾のよさを …
6月1日(水) 6月の全校朝会を行いました。 校長から、『人権』とは「自分を大切にすること。それと同じように他の人を大切にすること。」という話がありました。 続いて生活委員会の子どもたちから、今月のめ …
5月26日(木) カネコ音楽販売の金子様を講師にお招きし、3年生を対象にリコーダー講習会を開催しました。 低い音が出る大きなリコーダーや、小さいけど高い音が出るリコーダーなど、普段目にしたことのないリコ …
最後の活動 にいがたアドベンチャー 終了 最後は屋外に出てかつどうそしました。 平均台や丸太を使って、指導してくださったスタッフの方からのミッションをクリアするものでした。 何度も失敗を重ねながら、最 …
おいしいカレーライスができました。 かまど、調理、ごはんの担当がそれぞれ自分の仕事をし、手があいたら他の仕事も手伝いながら、協力してカレーとご飯をつくりました。 多少水っぽかったり、硬かったりというも …
月別アーカイブ ≫