1月10日(金) 校内書き初め大会を行いました。 3年生以上は一斉に、体育館で毛筆の課題に取り組みました。 1・2年生は各教室で硬筆の課題に取り組みました。 冬休み前に講師として指導してくだ …
11月8日(金) 不審者の侵入を想定した避難訓練を実施しました。 3年生教室に入ってきた、不審者役の警察官への対応訓練をしました。 職員は児童を安全なところへ避難するように指示し、応援が来るま …
10月11日(金) 本日、前期終了日となりました。 終業式では、3名の代表児童が、前期がんばったこと・後期がんばりたいことを発表しました。 入学式・全校登山・運動会の3つの行事を例に、全校の子 …
9月25日(水) 秋晴れの下、運動会を実施しました。 徒競走、興味走、団体競技に加え、応援合戦で、赤組・白組が競い合いました。 どちらの組も、そしてどの子も、最後まであきらめず、ゴールや勝利を …
8月26日(月) 学校に子どもたちの笑顔と歓声が帰ってきました。 全校朝会では、まず、市陸上競技記録会の入賞者に賞状伝達をしました。入賞者も含め、学校を代表して出場し、ベストを尽くしてきた12名の …
8月6日(火) PTA3学年委員の皆様が中心となって、夏休みの学校開放イベント「校内ウォークラリー」を開催してくださいました。 60人以上の子どもたちが参加していました。 図書室をスタートし、校 …
7月30日(火) 毎年、子どもたちの安心・安全な登下校のために、「地域の連携の場」を開催しています。 これまでは秋に行ってきましたが、今年度はより多くの職員が参加でき、雨の心配の少ない夏休みに実 …
7月24日(水) 新潟市陸上競技記録会 西地区大会に学校を代表して選手12名が参加しました。 100m走、走り幅跳び、混合リレーの3種目に出場しました。 この大会に向け、先月から、グラウンドや体育 …
7月10日(水) 2日間にわたる自然教室最後の活動は『にいがたアドベンチャーⅡ』 昨日到着後のにいがたアドベンチャーとはちょっと違ったゲームを、ゆいぽーと職員の方々が用意してくださいました。 …
7月10日(水) 2日目午前の活動は野外炊飯。 かまど、ごはん、豚汁の3つの係に分かれ、ご飯と豚汁づくりに挑戦しました。 小雨混じりの天候でしたが、かま場も洗い場も屋根があるので、予定どおりの …
月別アーカイブ ≫