9月6日(金) 毎月1回、なかよし班のメンバーでレクレーションを行い、異学年と交流・親睦をはかっています。 今年度4回目のなかよしタイムとなったこの日は、グラウンドや体育館、きずなの森で体を動か …
9月5日(木) 運動会を熱く盛り上げようと、今年度のスローガンを4つの候補から全校投票を実施しました。 その結果、42.3%の投票率第1位だった「ENJOY! 秋の運動会」に決定しました。 係の子ども …
6月24日(月) この日が3回目のクラブ活動となりました。 ものつくりクラブは好きな絵を描いて、オリジナルのプラバン作りをしていました。 文化表現クラブは羽子板やけん玉、だるま落とし、こま回し …
6月12日(水) 6月のなかよしタイムを行いました。 体育館やグラウンドで体を動かす班もあれば、屋内でゲームをしている班もありました。 6年生がリーダーシップをとり、どの班も笑顔が見られました。
6月7日(金) 5年ぶりに全校弥彦登山を行いました。 縦割り班(1〜6年生の合同班)ごとにめあてを決め、九合目をめざしました。 入学式から2ヶ月満たない1年生も、高学年を中心とした班のメンバーから励ま …
5月23日(木) 体力テストを控えていることもあり、健康委員会が「体力テストに向けて体を動かそう」というイベントを開きました。 握力を鍛えるための「ろく木10秒つかまり」など、全7種目について挑 …
4月19日(金) 今年度のなかよし班(全校縦割り班)の発会式となる顔合わせ会を行いました。 この日に向けて、6年生が事前に準備を進めてきました。 当日は、全校ゲーム・各班の中での自己紹介とミニ …
4月15日(月) 今年度も、学習・生活・健康の3委員会に分かれ、5・6年生が活動します。 前期第1回目のこの日は、当番活動の確認をしたり、いつどんなイベントを行うかを話し合って決めたりしました。 …
3月12日(火) 19日に行われる卒業式に向けて、全校での練習を行いました。 閉鎖中の学年もありましたが、6年生をあたたかく送り出そうと、練習は真剣そのものでした。 別れの言葉は、代表児童がさ …
3月13日(水) 3学期末を迎え、8日(金)に引き続き、期末大清掃を行いました。 いつもの清掃より5分長く設定し、汚れの目立つところや敷居・窓のさんの水ぶきなど、いつもより丁寧に清掃しました。 …
月別アーカイブ ≫