2月21日(金) 6年生を送る会が行われました。 お世話になった感謝の気持ちを伝えようと、5年生を中心に各学年が準備を進め、当日を迎えました。 1年生は招待状をつくり、6年生に手渡しました。 …
2月18日(火) いよいよ六送会当日まで、残すところあとわずかとなりました。 全校児童がお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと取り組んでいます。 この日は、1年生が6年生に招待状を渡し …
2月7日(金) 今年度はなかよし班(縦割り班)で遊ぶ機会【なかよしタイム】を定期的にとってきましたが、この日が最後となりました。 9回目となったこの日は、体育館、特活室、ラウンジ、オープンスペー …
2月6日(木) 児童会の生活委員会が、全校のみんながさらに仲良くなることを目的に、全校児童でおにごっこをする企画をしました。 普通のこおりおにですが、助けてもらったら「ありがとう」というのがこの …
1月24日(金) にしかんじゃんけん大会実行委員の皆様に来ていただき、松野尾小学年チャンピオンを決めるじゃんけん大会が行われました。 ピンクのTシャツを身につけたスタッフの方々が各学年に2名ずつ …
1月14日(火)15日(水) 今年度3回目の発育測定を行いました。 個人差はありますが、それぞれが成長を確認する機会となりました。 また、測定に合わせ、養教からインフルエンザ予防について話があ …
1月8日(水) 令和7(2025)年がスタートしました。 子どもたちは、18日間の冬休みでたっぷりとエネルギーを充電してきた様子で、友だちとの再会を喜んでいました。 各教室では、新年の抱負や誓 …
12月12日(木) 来年度、巻西中学校に進学する3つの小学校の6年生が、巻北小学校に集まり、交流会を行いました。 前半は3校が混じるように子どもたちが11のグループに分かれ、自己紹介をグループ内 …
12月9日(月) この日が今年度最後のクラブ活動となりました。 スポーツ、ものづくり、文化・表現の3つのクラブとも、今年度の活動を振り返り、最後の活動を行いました。 学年の枠を越え、互いに協力 …
12月6日(金) 児童会祭りのネーミング募集・投票を行い、今年度から「松野尾フェスティバル(通称:松フェス)」という名前で開催することになりました。 1・2年生はカウンドダウンカレンダーの入った …
月別アーカイブ ≫