6月19日(月) 先週の1年生に引き続き、巻南小学校の室本栄養教諭をお招きして食育指導を行いました。 この日は5時間目に3年生、6時間目に4年生に指導をしていただきました。 3年生のテーマは「 …
6月15日(木) 食育指導として、巻南小学校の室本栄養教諭をお招きして、箸の使い方を学びました。 箸を使う時のマナーや箸の持ち方などについて教えていただきました。 後半は、給食で使っている箸で …
6月6日(火) 今年度3回目のクラブ活動を行いました。 前回に引き続き、スポーツクラブとものづくりクラブは、外部講師をお招きして活動しました。 スポーツクラブは、競技としてのドッジボールを体験 …
6月 今年度から、学級力をつけるため、子どもたち自らが話し合い、目指す学級像を設定し、そのための行動目標を決め、実行に移すという学級力向上プログラムを実践しています。 6月はその強調月間と位置付 …
5月22日(月)〜26日(金) 4・5月のめあては「相手と気持ちよくかかわろう」。 特に『あいさつ』『言葉づかい』『ふわふわ言葉』をとおして、いろいろな人と気持ちのよい関係が築いていけたらと考え …
5月23日(火) 今年度2回目のクラブ活動を行いました。 運動クラブとものづくりクラブは、今回と次回は外部講師をお招きして、活動します。 ものづくりクラブは「ハーバリウム」づくりに挑戦しました …
4月25日(火) 今年度も4~6年生は「文化表現」「ものつくり」「スポーツ」の3つのクラブに分かれ、異学年の同じ興味をもつ友達とともに活動を行います。 1回目のこの日は、年間の活動を確認した後、 …
4月21日(金) 今年度は全校児童を12の班に編制してなかよし班(縦割り班)活動を行います。 この日は顔合わせ会を行い、今年度のスタートを切りました。 体育館に集まり、自己紹介や全校ゲームでお …
4月19日(水) 今年度第1回目の通学班会議を行いました。 通学班は町内がまたがって編制されていることもあるので、はじめに、町内ごとに顔合わせをしました。 次に、毎朝一緒に登校する通学班ごとに …
4月18日(火) 今年度も、5・6年生は学習・生活・健康の3つの委員会のいずれかに所属して、活動をしていきます。 この日は第1回目の全員集まっての活動日でした。 松野尾小学校の子どもたちが、気 …
月別アーカイブ ≫